きな粉☆ビスコッティ(基本ビスコッティ)

CAFE703
CAFE703 @cafe703

一般的に定番はアーモンドビスコッティーですね!CAFE703風に基本に戻って作りました。「アーモンドプードル」の変わりに「きな粉」、「アーモンド(ホール)」の変わりに「ごま」を使用!
このレシピの生い立ち
初心に返って!

きな粉☆ビスコッティ(基本ビスコッティ)

一般的に定番はアーモンドビスコッティーですね!CAFE703風に基本に戻って作りました。「アーモンドプードル」の変わりに「きな粉」、「アーモンド(ホール)」の変わりに「ごま」を使用!
このレシピの生い立ち
初心に返って!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約15枚
  1. 薄力粉 100g
  2. きな粉 50g
  3. 砂糖 30~70g(お好みで加減してください)
  4. 1個
  5. ベイキングパウダー 小さじ1/2
  6. 牛乳 大さじ1
  7. 白ごま 20g
  8. 黒ごま 20g

作り方

  1. 1

    卵は常温に戻しておきます。薄力粉とベイキングパウダーは一緒にしてふるっておきます。オーブンを160℃に予熱します。
    卵をボウルに割りいれます。

  2. 2

    卵を泡立て器でよけ混ぜ、砂糖を加えます。泡だて器でよく混ぜます。牛乳も加えて、よけ混ぜます。

  3. 3

    きな粉をザルでふるって加えます。一緒にしておいた粉類ももう一度ふるいながら加えます。ゴムへらで切り混ぜします。

  4. 4

    生地がまとまってきたら、白ごまと黒ごまを加えます。

  5. 5

    ゴムへらで切り混ぜして、生地が一まとまりになればOK。

  6. 6

    クッキングシートを敷いた天板の上に生地を置き、形成します。手にに水を付けて形成するとしやすいです。160℃のオーブンで20分やきます。

  7. 7

    焼けたら、網の上で粗熱をとります。粗熱はとれたら、厚さ1cm位にカットします。

  8. 8

    カット面を上にして、再度、クッキングシートを敷いた天板の上に並べ、150℃のオーブンで片面10分の合計20分焼きます。焼けたら、網でさまして、完全にさめたら、密閉容器で保存じます。

  9. 9

    断面!

  10. 10

    しっかり!ハードなビスコッティー!

コツ・ポイント

薄力粉の一部分を全粒粉やおからに変えたり、ナッツの変わりに、野菜やフルーツを加えて、アレンジして見て下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
CAFE703
CAFE703 @cafe703
に公開
どうぞ!こちらにも、遊びに来てください。おまちしています。 【ホームページ】 http://www.cafe703.com
もっと読む

似たレシピ