☆茶碗蒸しと炊き込みご飯の出会い☆

rumitti
rumitti @cook_40020032

いつもは単品で勝負の品ですが合わせてみると相性バッチリでした!炊き込みご飯の風味と、とろっとろの茶碗蒸しがお口の中で広がってとてもおいしいですよ。炊き込みご飯を作った時はぜひ一度お試しを(^0^)
このレシピの生い立ち
朝多めに炊いた炊き込みご飯。3食続くとちょっと飽きた…なんか変った味を楽しみたい!と作ってみました。炊きこみご飯の具を楽しみたかったので茶碗蒸しには具を入れていませんがお好みで入れてもおいしいとおもいます。

☆茶碗蒸しと炊き込みご飯の出会い☆

いつもは単品で勝負の品ですが合わせてみると相性バッチリでした!炊き込みご飯の風味と、とろっとろの茶碗蒸しがお口の中で広がってとてもおいしいですよ。炊き込みご飯を作った時はぜひ一度お試しを(^0^)
このレシピの生い立ち
朝多めに炊いた炊き込みご飯。3食続くとちょっと飽きた…なんか変った味を楽しみたい!と作ってみました。炊きこみご飯の具を楽しみたかったので茶碗蒸しには具を入れていませんがお好みで入れてもおいしいとおもいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 炊き込みご飯 お好みで
  2. 2個
  3. 白だし 50ml
  4. 250~300ml
  5. みつば 少々

作り方

  1. 1

    まずお好みの具で炊き込みご飯を炊いておく。(私は市販の入れるだけの物を使いました)

  2. 2

    (卵液を作る)
    白だしと水を合わせて味をみて割りほぐした卵の中に少しずつかき混ぜながら入れていく。
    (今回は短時間で作る為卵液は簡単バージョンです)

  3. 3

    卵液を容器に移しご家庭のやり方で茶碗蒸しを作る。

  4. 4

    型(プリン型など)にご飯を押し詰めて入れ茶碗蒸しの上にそっとのせれてみつばを添えればできあがり。あつあつのうちにいただきましょ~

コツ・ポイント

気を付ける点は①茶碗蒸しをなめらかに仕上げる②ご飯を慎重にのせる③ご飯が味つきなので茶碗蒸しは薄めがいい。以上3つです。あと、みつばは香りと食感を楽しむためにも入れたほうがいいですよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rumitti
rumitti @cook_40020032
に公開
主婦4年目になりました。18年2月に長男が誕生し只今子育て真っ最中のrumittiです。まだまだ本格的にキッチンには立てませんが(・・・)また少しずつレシピを載せていこうと思っています☆どうぞよろしくお願いします(^0^)
もっと読む

似たレシピ