レザン★オランジュ

水切りヨーグルトから出たホエーを使って大好きなライ麦パンを焼きました。オレンジがいいアクセントになっています(*^^)v
このレシピの生い立ち
水切りヨーグルトを作ったときに出たホエーを使いたかったので。それと、レーズン入りが食べたいって人とオレンジ入りが食べたいって人がいたので、両方入れてみました(笑)
レザン★オランジュ
水切りヨーグルトから出たホエーを使って大好きなライ麦パンを焼きました。オレンジがいいアクセントになっています(*^^)v
このレシピの生い立ち
水切りヨーグルトを作ったときに出たホエーを使いたかったので。それと、レーズン入りが食べたいって人とオレンジ入りが食べたいって人がいたので、両方入れてみました(笑)
作り方
- 1
☆マークを合わせて軽く混ぜておく。(ハチミツは発酵を促します。)
- 2
★マークの粉類を量ってFPのワークボールに入れる。軽くパルスしておく。(FPの場合、夏は粉も冷やしてから使った方がbetterです。)
- 3
1のイーストもワークボールに入れ、注ぎ口からホエーを加えながら1分30秒混ぜる。ショートニングを加えてから30秒混ぜ、グルテン膜が形成されているか確認する。まだなら混ぜ時間を少し追加する。
- 4
油を引いたボウルに取り出し◆を均一に混ぜ合わせる。ラップをしてその上にぬれフキンを掛けて30~40分ほど自然発酵をする。
- 5
2つに切って丸める。キャンバスの間に挟み、ぬれフキンをかけておき、20~30分ベンチタイムを置く。
- 6
綴じ目を上にして麺棒で楕円に伸ばし、端からくるくるっと成型して生地をしっかり閉じておく。シートを敷いた鉄板に乗せぬれフキンをかけておく。30~40分仕上げ発酵をする。
- 7
クープを入れて照卵し、180度のオーブンで20~25分焼いて出来上がり!
- 8
焼き色をしっかりつけた方が美味しそうです♪これをスライスして食べました(^^♪
コツ・ポイント
発酵やベンチタイムの時間は、外気温によって変わります。時間があるなら生地温を28℃程度に下げてゆっくり発酵させた方が、次の日も美味しいです。生地温が高いと乾燥するのが速いですから(^^;
ホエーの量は生地の硬さで調節してください。柔らかめでもドライフルーツが水分を吸ってくれるので、結構大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
メイプル風味のお手軽パン***強力粉なし メイプル風味のお手軽パン***強力粉なし
水切りヨーグルトを作って出た*ホエー(乳清)を使って♪薄力粉とベーキングパウダーでパン作っちゃいました(笑) hina☆c4
その他のレシピ