そういえば昔田舎にはいつでもあった葉生姜

てぬぐい @cook_40019891
父の実家に帰ると、台所にいつもあったような記憶があります。
葉生姜をかじる小学生(笑
このレシピの生い立ち
40本ぐらいで300円だったモンで。
写真のビンで二本きっちり。
そういえば昔田舎にはいつでもあった葉生姜
父の実家に帰ると、台所にいつもあったような記憶があります。
葉生姜をかじる小学生(笑
このレシピの生い立ち
40本ぐらいで300円だったモンで。
写真のビンで二本きっちり。
作り方
- 1
葉生姜はこすり合わせるように洗って、表面の汚れなどを落としたら、よく水気を切っておく。
- 2
味がしみやすいように、隠し包丁を入れる。
- 3
広口のビンに葉生姜を詰めていく。
きっちり詰めたら、ビンからはみ出した茎を切り落とす。 - 4
梅酢をちょろちょろ注ぎ入れる。
漏斗があると便利。 - 5
醤油をほんの少々注ぐ。
- 6
食べる。
コツ・ポイント
茎はビンに詰めてから切ると、二度手間にならずにすみます。
似たレシピ
-
ゴーヤと竹輪の青じそドレッシングサラダ ゴーヤと竹輪の青じそドレッシングサラダ
父の畑で採れて父が大好きだった食べ方夏実家の冷蔵庫にいつも入っていました料理ではないかな(笑)備忘録です ゆうゆうまりまり -
-
-
本当の中華風コーンスープ(だそうです) 本当の中華風コーンスープ(だそうです)
いつも作ってたけど、なんかただ甘いような感じで納得いかなかったこのスープ。実は決め手があったとびっくりしましたwぜひ一度お試しあれ 唯羽さん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17416577