全粒粉の入った『パン・ォ・レ』

シンプルな食事ぱんです。全粒粉入りですが、ミルクたっぷりで、オーソドックスな味に仕上げました。
トーストしても、サンドイッチでも美味しいパンです。
このレシピの生い立ち
サンドイッチが食べたくなったので、シンプルな食事パンを焼きました。
全粒粉の入った『パン・ォ・レ』
シンプルな食事ぱんです。全粒粉入りですが、ミルクたっぷりで、オーソドックスな味に仕上げました。
トーストしても、サンドイッチでも美味しいパンです。
このレシピの生い立ち
サンドイッチが食べたくなったので、シンプルな食事パンを焼きました。
作り方
- 1
つや出し用バター以外の材料をHBに入れ、生地作りをする。過発酵に気をつけて、2.5倍ぐらいになったら、取り出す。
- 2
軽く丸めなおして、ベンチタイム。キャンバス地などに包み、20分置く。
この時、生地が乾いているようなら、キャンバス地の内側に、軽く霧を吹いておく。
ちょうどよければ、包んだ上からキャンバス地に霧を吹く。べたつくようなら、霧吹きは不要。 - 3
生地を取り出し、麺棒で楕円に伸ばし、箸からくるくる巻いて、棒状に成形する。長さは、天板の大きさにあわせる。
- 4
霧を吹いて、オーブンの発酵機能で、30分発酵させる。
- 5
天板を取り出し、180度でオーブンの予熱を開始する。取り出した生地の表面に、ナイフでたてに4,5本の切り込みを入れる。
- 6
180度のオーブンで20分~25分焼く。
焼きあがったら、熱いうちに、表面にツヤ出し用のバターを塗る。(バターのカケラを手に持って塗ればよい)
コツ・ポイント
全粒粉は「粗引き(グラハム粉)」ではなく「細引き」を使っていますので、食感はふんわりです。お好みで、グラハム粉やライ麦粉もお試しください。このくらいの分量(10%)なら、癖も無く美味しいパンが出来ます。強力粉だけで作れば、しっとりふわふわのパンになります。
切込みをしっかり入れたほうが、可愛い形になります。
今回は浅すぎました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
HBで全粒粉入りふんわりパン HBで全粒粉入りふんわりパン
固くなりがちな全粒粉入りのパンを、配合に気をつけて柔らかく焼き上げました。次の日もふんわり、サンドイッチにしても美味しい lov_sweets -
-
♡全粒粉パン♡~しともちふわぁ~ ♡全粒粉パン♡~しともちふわぁ~
全粒粉を多めに使用♡香ばしさは最高です♡サンドウィッチは勿論トーストも格別なパンは如何ですか?(✿ฺ◕ฺ‿ฺ◡ฺ)♬ MeguBroaden -
-
その他のレシピ