秋刀魚のしぐれ煮
焼いてから煮付けると、臭みがないよ♪ 焼肉のタレを使うから、間違いなし☆
このレシピの生い立ち
生秋刀魚を買って忘れてたなんて、恥ずかしい~
作り方
- 1
秋刀魚は、内臓を取って頭を落とし、3つに切る。 魚焼グリルで焼く。
- 2
ゴボウは、今回は冷凍を使う。
- 3
カップ1の水に顆粒ダシと焼肉のタレを入れて、沸騰したら、秋刀魚とゴボウとしょうがを入れる。
煮付けたら、冷ましてから盛る。
コツ・ポイント
焼くと、生臭さが減るから、生姜は好みでね♪
似たレシピ
-
5分!牛肉(切り落とし)のしぐれ煮♡ 5分!牛肉(切り落とし)のしぐれ煮♡
隠し味に焼肉のタレを使えば5分で驚くほど美味しい牛肉しぐれ煮風の完成❣お弁当にもピッタリだし、映える美味しい1品です。 書家おうない♡ -
-
お弁当&作りおきに!牛肉ごぼうのしぐれ煮 お弁当&作りおきに!牛肉ごぼうのしぐれ煮
冷めても美味しく、お弁当や作りおきのおかずにピッタリのしぐれ煮!市販のたれを使うことで、簡単手間いらず♪ 株式会社藤商店 -
-
-
-
さんま煮付け缶でにんじんのしぐれ煮 さんま煮付け缶でにんじんのしぐれ煮
・さんま煮付け缶は汁に醤油、生姜が入っているので味付いらず!・ニンジンを使うと彩り鮮やかになります・タイム缶詰の缶詰を使った時短・缶タン!お料理レシピですさんま缶の購入はこちらからhttps://1078.thebase.in タイム缶詰の缶タンくっきんぐ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17419951