電子レンジで~!中華ちまき♪

リカミント
リカミント @cook_40022517

下準備から仕上げの蒸しまで全部電子レンジ^^クックパーでキャンディーみたいに可愛く包んでみましたよ~♪
このレシピの生い立ち
レシピコンテストで考えました^^

電子レンジで~!中華ちまき♪

下準備から仕上げの蒸しまで全部電子レンジ^^クックパーでキャンディーみたいに可愛く包んでみましたよ~♪
このレシピの生い立ち
レシピコンテストで考えました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. もち米 1・5合
  2. 焼き豚 100g
  3. 干し椎茸 4枚
  4. メンマの水煮 40g
  5. 長ネギ 1/2本
  6. ニンジン 1/3本
  7. ごま 大さじ1
  8. ●お湯 1カップ
  9. ●中華スープの素 小さじ1/2強
  10. ●醤油 大さじ1
  11. ●酒 大さじ1
  12. ●砂糖 小さじ1~2
  13. ●塩 ふたつまみ
  14. ●コショウ 少々

作り方

  1. 1

    もち米は、サッと洗って一晩水につけておく。
    干ししいたけは、水でもどして、やわらかっくしておく。
    ●の材料を混ぜ合わせておく。

  2. 2

    焼き豚・干ししいたけ・メンマの水煮は1cm角ぐらいに切りそろえる。長ネギ・ニンジンは粗いみじん切りにしておく。

  3. 3

    底の平らな耐熱容器に2の具材をすべて入れ、ごま油をまわしかけて均一に混ぜる。

  4. 4

    1のもち米をザルにあげ、水気を切ってから3に入れ、全体を混ぜる。
    更に●の材料を合わせたものを入れ、混ぜる。

  5. 5

    表面を平らにして、ラップをかけレンジ(700w)で8分加熱する。取り出して(このときはまだ汁気が残ってもち米もパラパラ)、全体を混ぜ、ラップをかけて更に8分加熱する。

  6. 6

    手で触れる温度になるまでしばらく冷ましておく。(このときは、汁気がなく普通のご飯みたいな感じ。おにぎりが出来るぐらいのモッチリ感があればOK)

  7. 7

    粗熱がとれたら、8等分にして、俵型のおにぎりにする。

  8. 8

    クックパーでキャンディーのように包む。

  9. 9

    耐熱皿に8を並べ、ラップをする。電子レンジで8分加熱したら出来上がり♪
    (ここで~おこわのようなモッチリの食感になるはずです^^)

  10. 10

    可愛らしくリボンを結ぶのも楽しいのだ!!
    d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

コツ・ポイント

電子レンジが700w以下の場合は、様子を見ながら加熱時間を延長すればOK!焼き豚は、好みのものでOK!ちなみに私は、自家製焼豚を使ってます^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リカミント
リカミント @cook_40022517
に公開
数十年前に東京に人間の女として発生^^その後両親&兄と共に熊本へ~!でっかい阿蘇とでっかい熊本城に見守られながら、でっかく育ちました♪現在は、温泉三昧の別府に在住。主人と愛犬ミントと2世帯住宅にて同居中のお気楽主婦です^0^http://rikamint.blog47.fc2.com/こちらでブログやってます^^興味があったら遊びに来てね~♪
もっと読む

似たレシピ