吉田屋の牛丼

吉田さん家の牛丼は根菜&ニンニクチップ入りでヘルシーなのにボリューム満点!吉○屋で牛丼食べられなくても家でウマウマ♪大満足。
このレシピの生い立ち
最近月1で集まっている料理同好会で紫菜湯(ID17421427)と一緒に教えてもらったレシピ。お料理上手な吉田さん、多謝!
吉田屋の牛丼
吉田さん家の牛丼は根菜&ニンニクチップ入りでヘルシーなのにボリューム満点!吉○屋で牛丼食べられなくても家でウマウマ♪大満足。
このレシピの生い立ち
最近月1で集まっている料理同好会で紫菜湯(ID17421427)と一緒に教えてもらったレシピ。お料理上手な吉田さん、多謝!
作り方
- 1
干椎茸(砂糖を少々入れるとふっくら戻る)と昆布を戻す。戻し汁を合わせて200ccにしておく。
- 2
だしつゆを作る。小鍋に1と干椎茸・昆布を入れて火にかけ、沸騰したら昆布は早めに引き上げておき、アクを取る。
- 3
酒、味醂、醤油、塩、粉末だし入れ、5~10分煮る。火を止めてから鰹節を加え(沸騰時に加えると苦味がでる)
、そのまましばらく放置。 - 4
根菜は好みで用意。今回は大根1/3(薄めの短冊切)と牛蒡1/2(ささがきにして酢水にさらす)。玉ネギ、椎茸、ニンニクも適当にスライスする。
- 5
鍋に多めの油を入れ、スライスしたニンニクを軽く揚げてニンニクチップを作り、取り出しておく。
- 6
5に3のだしつゆを漉したもの、根菜、椎茸を入れる。火が通ったら牛肉、玉ネギ、ニンニクチップを入れる。味見して薄いようなら塩で調整。肉に火が通ったらできあがり。
- 7
熱々ご飯にかけて「いっただきま~す♪」。好みで香菜、葱、紅生姜などを添えて召し上がれ!
- 8
おまけ:だしつゆに使った干椎茸にも味が煮含まっているのでそのままご飯やおかゆのお供に♪
コツ・ポイント
※戻し汁(椎茸・昆布)、味醂、酒、醤油のアバウトな割合は、4:1:1:1強。感覚は濃い目のそばつゆ。
※根菜はお好みで。人参入れると色がきれい。家はまたもやsongsongの好き嫌いのため断念(涙)。
似たレシピ
-
-
-
-
-
男の胃袋鷲掴み!豆板醤でガツンと牛丼! 男の胃袋鷲掴み!豆板醤でガツンと牛丼!
牛丼屋の「食べラーのせ牛丼」旨い~!ピリ辛&ごま油の風味でご飯がガッツリです。世の男性が牛丼屋に通うのがわかります。 moj
その他のレシピ