小松菜のスープかけごはん-レシピのメイン写真

小松菜のスープかけごはん

ともみん企画
ともみん企画 @cook_40021588

少量で満腹でき、体もあったまるスープかけごはんは、夜遅い食事には重宝します。これはその中でも好評でした。

小松菜のスープかけごはん

少量で満腹でき、体もあったまるスープかけごはんは、夜遅い食事には重宝します。これはその中でも好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小松菜 半把
  2. ベーコン スライス2枚
  3. オイル 大さじ1くらい
  4. スープ 好みのものを適量
  5. しお すこし
  6. こしょう すこし
  7. ごはん たべたいだけ

作り方

  1. 1

    小松菜は茎と葉っぱを分けて一口大のざくぎりに、ベーコンも小松菜の茎くらいの幅に切っておく。

  2. 2

    鍋にオイルを入れ、中火でベーコンを軽く炒める。小松菜の茎を加えて炒め、脂がまわったら葉っぱを加えて炒める。全体にしんなりしたらスープを注ぎ、沸騰したら火を弱め、小松菜の茎に火が通るまで煮る。塩こしょうで味を調える。

  3. 3

    器に温かいご飯を盛り、スープをたっぷりかける。

コツ・ポイント

小松菜は油で炒めると、バターを使ったようなこくが出ます。スープはさっぱりしたものなら何でもOK。スープのもとを使うときは少し薄めに作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ともみん企画
ともみん企画 @cook_40021588
に公開
ほとんど朝夕二食プラスおやつな毎日。基本は玄米菜食、たまにツナや貝類、小魚をプラス。切ってそのまま、フライパンやグリルで焼く、ゆでる、せいろで蒸す、塩や調味料で漬けるなど、シンプルで簡単調理がメイン。そんな日々のごはんの、レシピメモです。かつての肉食時代の名残レシピも、少しだけ。
もっと読む

似たレシピ