あじの手まり寿司

たびねこ
たびねこ @cook_40018842

あったかくなってきたので行楽地へ持って行こ~。でもあったかくなってきたからしっかり塩してね。お弁当に、誕生パーティに、ひとくちサイズで大人にも子供にも人気です!
このレシピの生い立ち
どっかの社内報だかに載ってた。手抜き、塩ひかえめバージョンに改良。

あじの手まり寿司

あったかくなってきたので行楽地へ持って行こ~。でもあったかくなってきたからしっかり塩してね。お弁当に、誕生パーティに、ひとくちサイズで大人にも子供にも人気です!
このレシピの生い立ち
どっかの社内報だかに載ってた。手抜き、塩ひかえめバージョンに改良。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. あじ 中4尾
  2. 2カップ
  3. 昆布 少々
  4. 大1
  5. 酢(甘酢用) 大2
  6. 砂糖(甘酢用) 大1.5
  7. 酢(合わせ酢用) 大4
  8. 砂糖(合わせ酢用) 大1.5~2
  9. たくさん
  10. 白ごま 適量
  11. 薬味 あれば

作り方

  1. 1

    あじを3枚におろしてざるに並べ、塩をする。魚が見えないくらい白くかけて冷蔵庫で3時間~少々弱めに塩して一晩くらいまで、好みで調節。

  2. 2

    米は昆布と酒を入れて炊き、すしおけにあけて合わせ酢(酢、砂糖+塩小1)をふりかけで酢飯にする。

  3. 3

    2が冷めたら白ごまを入れ混ぜてひとくち大のボールにする。

  4. 4

    1の塩を洗い落としてペーパータオルで水気をきれいにふいたら甘酢(酢、砂糖+塩小1)に10分~好みの味加減までつける。

  5. 5

    4を甘酢から取り出して腹骨を抜き、皮をむいて身をできるだけ薄いそぎきりにする。

  6. 6

    ラップをしき、真ん中に5を3枚くらいずつ少し重なるように置き、米ボールをおいてそのまま包む。

コツ・ポイント

塩加減、甘酢加減を自分好みに調節してね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たびねこ
たびねこ @cook_40018842
に公開
世界中の食を体験するのが夢です。おいしいものと音楽さえあれば、という2児のハハ♪英語で料理遊びもしています\(^o^)/http://homepage2.nifty.com/tabineko/のぞいて見てね (^^♪
もっと読む

似たレシピ