あじの手まり寿司

たびねこ @cook_40018842
あったかくなってきたので行楽地へ持って行こ~。でもあったかくなってきたからしっかり塩してね。お弁当に、誕生パーティに、ひとくちサイズで大人にも子供にも人気です!
このレシピの生い立ち
どっかの社内報だかに載ってた。手抜き、塩ひかえめバージョンに改良。
あじの手まり寿司
あったかくなってきたので行楽地へ持って行こ~。でもあったかくなってきたからしっかり塩してね。お弁当に、誕生パーティに、ひとくちサイズで大人にも子供にも人気です!
このレシピの生い立ち
どっかの社内報だかに載ってた。手抜き、塩ひかえめバージョンに改良。
作り方
- 1
あじを3枚におろしてざるに並べ、塩をする。魚が見えないくらい白くかけて冷蔵庫で3時間~少々弱めに塩して一晩くらいまで、好みで調節。
- 2
米は昆布と酒を入れて炊き、すしおけにあけて合わせ酢(酢、砂糖+塩小1)をふりかけで酢飯にする。
- 3
2が冷めたら白ごまを入れ混ぜてひとくち大のボールにする。
- 4
1の塩を洗い落としてペーパータオルで水気をきれいにふいたら甘酢(酢、砂糖+塩小1)に10分~好みの味加減までつける。
- 5
4を甘酢から取り出して腹骨を抜き、皮をむいて身をできるだけ薄いそぎきりにする。
- 6
ラップをしき、真ん中に5を3枚くらいずつ少し重なるように置き、米ボールをおいてそのまま包む。
コツ・ポイント
塩加減、甘酢加減を自分好みに調節してね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17422033