
私的離乳食メモ① 中期~後期

我が家の離乳食の基本。お腹がすいた時に、待たせるとご機嫌が悪くなって食べてくれないので、とにかく待たせないためのレシピです。組み合わせ次第でかなりのバリエーションがあります。
私的離乳食メモ① 中期~後期
我が家の離乳食の基本。お腹がすいた時に、待たせるとご機嫌が悪くなって食べてくれないので、とにかく待たせないためのレシピです。組み合わせ次第でかなりのバリエーションがあります。
作り方
- 1
①食べやすい硬さに炊く。40g~50gに分けて冷凍保存。
- 2
②沸騰した鍋の上で、キッチンバサミで、細かく刻みながら入れる。20分くらい茹でたら、そのまま鍋の中でふやかす。40g~50gに分けて冷凍保存
- 3
③鍋の中に水、鶏の挽肉をいれ、泡だて器でよく混ぜてから、火にかける。沸騰したら、あくを取り、みじん切りにした野菜を入れ、野菜が好みの硬さになって、水分がなくなるまで、煮る。20g~30gくらいに分けて冷凍保存。
- 4
④鰹節と昆布の出汁に干し椎茸の戻し汁を加え、肉、野菜のみじん切りを煮る。野菜が好みの硬さになるまで煮る。程よく汁を残す。30g~40gに分けて冷凍保存。
- 5
⑤鮭を茹でて、キッチンペーパーの上にほぐして、上からもう一枚キッチンペーパーを乗せ、はさんでしっかり水分を取る。タッパーに入れ、細かくほぐして冷凍保存。(ぽろぽろのフレーク状なので、凍ったまま必要な分だけ、スプーンにすくって、使える。)
- 6
⑥茹でて塩抜きして、冷凍保存用のジッパー付ビニール袋で、板状に冷凍保存。(割って、必要な分だけ使う。)
- 7
⑦10g~15gで分けて冷凍保存。
- 8
⑧やわらかく煮たうどん、ノンオイルのシーチキン、耳を取った食パン、茹で野菜などを冷凍保存。
- 9
メニュー例 チキンライス ①+③+⑦+ケチャップ少々 (アレンジ)これに錦糸玉子を乗っけてオムライスにも。
- 10
メニュー例 ナポリタン ②+③+⑦+粉チーズ少々
- 11
メニュー例 ポテトグラタン 茹でたジャガイモ+③+スライスチーズ
- 12
メニュー例 和風あんかけ丼 ①+④+とろみの素 (アレンジ)ごま油をたらすと、中華風に。
- 13
メニュー例 鮭たまご雑炊 ①+⑤+溶き卵+ネギのみじん切り (アレンジ)⑤を⑥に替えると、しらす雑炊に。
- 14
メニュー例 ご飯入り茶碗蒸し ①+④+卵+出汁 (アレンジ)ごはんの替わりにうどんでもよい。
- 15
メニュー例 洋風茶碗蒸し ②+③+卵+牛乳+粉チーズ (アレンジ)②の替わりに細かくほぐしたパンでもよい。
- 16
メニュー例 シーチキングラタン ②+③+シーチキン+マヨネーズ少々
- 17
メニュー例 サトイモの野菜あんかけ ゆでた里芋+④+とろみの素
- 18
メニュー例 ホワイトシチュー ③+ゆでたジャガイモ+牛乳+スライスチーズ
- 19
メニュー例 クリームスパゲティ ②+③+牛乳+粉チーズ
- 20
その他、好んで食べるメニュー(手づかみ) フレンチトースト、いも餅、お好み焼(ソースの替わりに砂糖醤油)、たこ焼き、バターラスク チーズトースト
コツ・ポイント
茶碗蒸しと洋風茶碗蒸しは蒸し器を使って作るが、それ以外はレンジで加熱して、混ぜるだけで完成なので、おなかを空かせた赤ちゃんを待たせることなく出来ます。
似たレシピ
-
-
-
離乳食中期~後期 納豆チャーハン 離乳食中期~後期 納豆チャーハン
最近納豆を食べてくれなくなった子供も、他の食材と一緒に炒めることで臭みを軽減させることができ、好んで食べてくれます。 ariescount -
-
-
-
-
-
-
-
離乳食(中期~後期)★鮭マカロニグラタン 離乳食(中期~後期)★鮭マカロニグラタン
BFのホワイトソースを使って簡単、手作り離乳食♪息子の大好きなメニューです(*^_^*)大人レシピのオマケ付♪ かんざきあつこ
その他のレシピ