さつまいもの焼き菓子
甘さ控えめで、さっぱりとした味わいです。
このレシピの生い立ち
冬越ししてしまったさつまいもをお菓子に焼き込んでみました。
作り方
- 1
さつまいもは皮付きのまま1cm幅に切り、水に晒して灰汁抜きをする。
卵は卵白、卵黄に分ける。
全粒粉、薄力粉は合わせてふるう。
バターはレンジにかけて融かす。
ケーキ型には紙を敷いておく。
オーブンは170度に余熱。 - 2
鍋にさつまいも、かぶるくらいの水を入れ、蓋をして中火で煮る。さつまいもが柔らかくなったらお湯を捨て、ひたひたの水、ローズヒップティー(ティーバッグの中身)、レモン汁、蜂蜜を加えて水気がなくなるまで煮込む。*蜂蜜の量はさつまいもの甘さによって加減して下さい
- 3
ボウルに卵黄を入れ軽くほぐし、三温糖半量を加えて泡立てる。卵黄が白っぽくとろりとしてきたらヨーグルトを加え良く混ぜる。
- 4
卵白と残りの三温糖で堅めのメレンゲを作る。
- 5
3に小麦粉の1/3をふるい入れて泡立て器で混ぜ、メレンゲの1/3を加え混ぜる。残りの小麦粉をふるい入れたらゴムベラでさっくりと混ぜ、残りのメレンゲを入れて同様に合わせる。なじんだら融かしバターを散らし入れて混ぜる。
- 6
5に2のさつまいもを加えてざっと混ぜ、型に流し込み、松の実を散らして、170度のオーブンで50~60分焼く。
コツ・ポイント
さつまいものローズヒップティー煮を、レモン煮やオレンジ煮に代えても良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
秋の味覚☆さつまいもカップケーキ☆簡単 秋の味覚☆さつまいもカップケーキ☆簡単
ずぼら人間にもってこいの簡単お菓子です!おこさまはもちろん、おじいちゃんおばあちゃんまでみんなが喜ぶ素朴な味わいです! かじまろ -
-
-
おさつろーる*きなこ味。 おさつろーる*きなこ味。
柔らかめのスコーンもどきの生地で、さつまいもを包み込んだ、バター不使用のお菓子です。「体にやさしい」を心の片隅において作りました(笑)ホクホクしてて、素朴でやさしい味♪なんだかホッとする味です。1個当たり175kcal、脂質4g。 はっちゅん☆ -
-
さつまいもケーキ(さつまいもジャム使用) さつまいもケーキ(さつまいもジャム使用)
プレゼントで当たったさつまいもジャムが残っていたので作ってみました。お好みのジャムでも作れると思います。 piyokoうさぎ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17423873