ひたし豆の煮豆☆塩茹で豆・青大豆

ここあっち
ここあっち @cook_40024231

大豆のタンパク質は、肝臓の働きを活発にするので酒の肴に豆料理は適しています。低カロリーなので沢山食べられます。お酒の肴に良い美味しい健康おつまみです。また、現代人が不足しがちなビタミンやミネラル、食物繊維が豊富。だいずは低カロリーのタンパク質で太る心配も
このレシピの生い立ち
◎大豆の種類…黄大豆(白目大豆)・黒大豆(丹波の黒豆)・青大豆(青豆・ひたし豆)

ひたし豆の煮豆☆塩茹で豆・青大豆

大豆のタンパク質は、肝臓の働きを活発にするので酒の肴に豆料理は適しています。低カロリーなので沢山食べられます。お酒の肴に良い美味しい健康おつまみです。また、現代人が不足しがちなビタミンやミネラル、食物繊維が豊富。だいずは低カロリーのタンパク質で太る心配も
このレシピの生い立ち
◎大豆の種類…黄大豆(白目大豆)・黒大豆(丹波の黒豆)・青大豆(青豆・ひたし豆)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ~ひたし豆の煮豆☆塩茹で豆・青大豆~
  2. ▼材料
  3. 青大豆…1カップ 140g
  4. 水…1カップ 600cc
  5. ▼調味料
  6. 小1~2
  7. ※塩加減はお好みで調理して下さい

作り方

  1. 1

    【乾燥青大豆をもどす】ひたし豆をさっと水洗いして鍋に入れます。豆の分量の3~4倍(3カップ)の水を注ぎ入れ、一晩水に浸しておきます。目安…8時間

  2. 2

    【豆を下茹でする】つけ水のまま、中火で15~20分間煮立てる。アクを除くため煮汁は捨てます。

  3. 3

    【豆を煮る】新たに水3カップを鍋に入れ、豆が踊らない程度にホタル火でゆっくりと煮立てます。目安80~90分。※青大豆の緑色が黄大豆の色に変化します。

  4. 4

    【味付け】豆が柔らかく煮えてから、調味料(塩)を加えて味を整えます。目安…5分~15分煮る。火を止めて冷やすと、より一層豆に味が含みます。

  5. 5

    【TIPS】ひたし豆…青大豆・青豆

コツ・ポイント

◎ひたし豆(青大豆)が柔らかく茹で上がってからザルに開け、塩を適宜振って味付けしても美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ここあっち
ここあっち @cook_40024231
に公開
東京:趣味はDTM音楽・映画鑑賞・旅行。和食/電子レンジ料理/手作りパン全般/お菓子作り/デザートが好きです。
もっと読む

似たレシピ