大根葉でしっとりふりかけ

たまるぅ @cook_40021478
大根が安い!とスーパーに行ったら、立派な葉っぱつき!!じゃこと一緒に、ごはんのすすむ一品にしてみました。
このレシピの生い立ち
立派な葉っぱだけど、茎は堅そうだったので、細かく切って炒めてみました。葉っぱは下茹で後冷凍し、後日煮ました。
大根葉でしっとりふりかけ
大根が安い!とスーパーに行ったら、立派な葉っぱつき!!じゃこと一緒に、ごはんのすすむ一品にしてみました。
このレシピの生い立ち
立派な葉っぱだけど、茎は堅そうだったので、細かく切って炒めてみました。葉っぱは下茹で後冷凍し、後日煮ました。
作り方
- 1
大根の葉を切り落とし、よく洗う。
葉と茎を大まかに分ける(葉っぱの柔らかいところは、煮浸しにしました)。 - 2
鍋に湯を沸かし、1.の大根葉を茎→葉の順に茹でる。
色が鮮やかになったらざるに上げて水にさらす。 - 3
茎の部分を小口に切り、水気を絞り、ごま油(適宜)で炒める。油が全体に回ったら、粉末だしと浸るくらいの水を入れる。
- 4
煮詰まってきたら、じゃこを入れる。かき混ぜながら水分を飛ばしていく。途中、味をみて、塩気が足りなかったらしょうゆを足して味を好みの加減にする。
- 5
葉っぱの柔らかいところは、よく揚げや鶏皮と、煮浸しにしています。
コツ・ポイント
だしと、じゃこの塩気でほぼ味が決まります。じゃこは惜しげもなく使います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17424798