デパ地下の味!?ザーサイと蒸し鶏のサラダ

鶏肉が入るのでボリュームのあるサラダになります。調理の工程多いですが、簡単です。余っている蒸し鶏と塩抜きしてあるザーサイあればもっと簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
デパ地下で試しに買ってみたザーサイサラダ。おいしい(^0^)けど、高い・・・(\_\)似た味にできないかなぁと作ったところ簡単に出来ちゃいました。
デパ地下の味!?ザーサイと蒸し鶏のサラダ
鶏肉が入るのでボリュームのあるサラダになります。調理の工程多いですが、簡単です。余っている蒸し鶏と塩抜きしてあるザーサイあればもっと簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
デパ地下で試しに買ってみたザーサイサラダ。おいしい(^0^)けど、高い・・・(\_\)似た味にできないかなぁと作ったところ簡単に出来ちゃいました。
作り方
- 1
〈蒸し鶏〉まず蒸し鶏を作ります。
使う材料は※印のものです。
鶏肉に軽く塩を振ります。 - 2
なべに、薄切りしたしょうが、長ねぎ(青)と水をいれ、一煮立ちさせます。
- 3
2のなべに1の鶏を入れ、蓋をし、10分くらい茹でてください。10分たったら火を止め、そのまま、冷ましてください。
- 4
〈ザーサイの塩抜き〉 使っているのは塩抜きしてないザーサイです(そのままじゃ食べれない塩辛いもの)。3を冷ましている間にザーサイを塩抜きします。
ザーサイを細切りにします。 - 5
4を小さめのボールにいれ、ザーサイが全部つかる程度の水をいれ、塩を一つまみ加えます。それで30分放置します。
- 6
30分たったら、味をみてください。そのまま食べるにはちょっと塩辛い程度になっていればOKです。(塩辛すぎるときは塩抜きの時間長くしてください)
- 7
きゅうり長ネギ(白)を細切りにし、水にさらします。
3の蒸し鶏を手で食べやすい大きさに裂きます。 - 8
7のきゅうり長ネギ・蒸し鶏と6のザーサイをを混ぜ合わせ、ごま油で和えます。
- 9
塩胡椒を振りいれれば完成です。 ※ザーサイの塩気があるので、塩は控えめに。
- 10
待ち時間が多少あるので、他のおかずを作りながら作るといいかなと思います。※冷やして食べると味が落ち着いてウマウマです
コツ・ポイント
余った蒸し鶏、塩抜きしてあるザーサイを使えば調理工程7・8・9だけで簡単に出来ます。普通のスーパーのザーサイは塩抜きしてるのが多いと思います(^^;)ねぎは普通の長ねぎなら白いところのみを使いますが、九条ねぎや小口ねぎなら、青いところもいれるとおいしいです。うちでは余った蒸し鶏があるときに作ってます。※j蒸し鶏じゃなくって茹で鶏じゃんというつっこみはなしでお願いします(笑)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
レンジde蒸し鶏とザーサイ青紫蘇サラダ レンジde蒸し鶏とザーサイ青紫蘇サラダ
レンジで簡単に、低糖質&高タンパク質で美味しいサラダが作れます。お酒のおつまみにもGoodですよ(^o^)♪ かえで2% -
-
-
-
-
その他のレシピ