サーモンソテーのディルソースがけ

ぶちみけ
ぶちみけ @cook_40023810

ケイパーとアンチョビを使った料理を作りたくて。英会話の先生に教わりましたが何せ英語だったのでだいぶアレンジ入ってるかも(^_^;)。
このレシピの生い立ち
ケイパーとアンチョビを使いたくてレシピを探していたところ、英語の先生が教えてくれました。母国のホテルでコックをやっていたこともある料理の達人です。しかしながら意思の疎通は70%くらい(^_^;)。オリジナルと乖離してるような…でもおいしかったです。ソースはたっぷりかけて召し上がれ!

サーモンソテーのディルソースがけ

ケイパーとアンチョビを使った料理を作りたくて。英会話の先生に教わりましたが何せ英語だったのでだいぶアレンジ入ってるかも(^_^;)。
このレシピの生い立ち
ケイパーとアンチョビを使いたくてレシピを探していたところ、英語の先生が教えてくれました。母国のホテルでコックをやっていたこともある料理の達人です。しかしながら意思の疎通は70%くらい(^_^;)。オリジナルと乖離してるような…でもおいしかったです。ソースはたっぷりかけて召し上がれ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 生鮭2切れ
  2. ●ディル 一束
  3. ●ケイパー 大さじ1(漬け汁小1)
  4. アンチョビ 1缶(漬け油大1)
  5. ●イタリアンセリ 一束
  6. ●にんにく ひとかけ
  7. 玉ねぎ 半個
  8. レモン 1個
  9. バター 大1
  10. パン粉 適宜
  11. 塩胡椒 適宜
  12. レタス 1/4個

作り方

  1. 1

    ●の材料をみじん切りにして混ぜます。(レモンは1/2個分の汁を加える)オリーブオイルの代わりにアンチョビのオイルを入れます。

  2. 2

    鮭に塩胡椒、パン粉をまぶしてバターで焼く。千切りにしたレタスの上に乗せ、1のソースをかけ、レモンの櫛切りを添える。

  3. 3

コツ・ポイント

鮭は弱火でじっくり焼きます。アンチョビのオイルは量を加減するとソースがさっぱりします。ケイパーの漬け汁を少し混ぜることにより酸味にこくが出ると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぶちみけ
ぶちみけ @cook_40023810
に公開
野菜と豆類が大好きで、ベランダで野菜やハーブを栽培しています。お気に入りの場所は直販所。季節の野菜や果物を買い込んでは、どうやって食べようか悩みます(^^)。
もっと読む

似たレシピ