秋味の野菜炒め

POMPOMMUFFIN @cook_40024211
マイタケとミョウガ、青梗菜を炒め合わせた、秋味の野菜炒めです。味付けに「アミの佃煮」を使ってみました。
このレシピの生い立ち
ミョウガを炒めたら、酒のつまみになるかと思ってやってみました。あと、大量にもらった佃煮をどう使うか悩んだ結果です。アミの佃煮は、ドレッシングに入れたりして、アンチョビのように調味料的に使うと面白いですよ!
秋味の野菜炒め
マイタケとミョウガ、青梗菜を炒め合わせた、秋味の野菜炒めです。味付けに「アミの佃煮」を使ってみました。
このレシピの生い立ち
ミョウガを炒めたら、酒のつまみになるかと思ってやってみました。あと、大量にもらった佃煮をどう使うか悩んだ結果です。アミの佃煮は、ドレッシングに入れたりして、アンチョビのように調味料的に使うと面白いですよ!
作り方
- 1
青梗菜は、葉と茎の部分を分けて切り、葉は更に半分に切る。根本の部分は、4つ割りにすると良い。ミョウガは縦に4つ割りにする。
マイタケは手で食べやすい大きさに割いておく。 - 2
☆印の調味料を合わせる。佃煮は、色々試せると思うが、小さいものの方が味が良く出る。
- 3
強火でフライパンを熱し、ごま油を敷く。マイタケ、青梗菜の茎の部分、青梗菜の葉、ミョウガの順に炒めていく。油が回ったら、2の合わせ調味料を回しかける。
- 4
仕上げに酢を入れ、コショウを振って、弱火にして15秒置いてから火を止める。こうすることで、すこし蒸し焼きになりジューシーに仕上がる。
盛りつける。
コツ・ポイント
4の手順が、炒め物全てに共通するコツです。酢を入れ。弱火にして15秒。美味しいですよ!
アミの佃煮から出る甘みが何とも言えません。白魚とか、小さい魚の佃煮でもできそうですね!
似たレシピ
-
-
チンゲン菜と舞茸炒め♪簡単野菜炒め チンゲン菜と舞茸炒め♪簡単野菜炒め
haruku221さん、つくれぽありがとう!ビタミンK、レチノール、葉酸、カルシウムを含むチンゲンサイ♪桜海老の炒め物 漢方薬のタカキ大林店 -
-
豚肉ときくらげの酢野菜炒め♪簡単 豚肉ときくらげの酢野菜炒め♪簡単
つくれぽありがとう!ビタミンK、レチノール当量、葉酸、カルシウムを含むチンゲンサイ(青梗菜)♪手早く炒めただけ♪ 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17428656