栗★ミルクレープ

自家製栗クリームと栗の甘露煮をサンドした、秋味ミルクレープです♪
このレシピの生い立ち
今年こそは栗スイーツを!と意気込んでみたものの、栗を使うのは初めて。どうにか頑張ってクリームと甘露煮を作ったので、どうせならどっちもいっぺんに味わいたい!!と考えたのがミルクレープでした。
栗★ミルクレープ
自家製栗クリームと栗の甘露煮をサンドした、秋味ミルクレープです♪
このレシピの生い立ち
今年こそは栗スイーツを!と意気込んでみたものの、栗を使うのは初めて。どうにか頑張ってクリームと甘露煮を作ったので、どうせならどっちもいっぺんに味わいたい!!と考えたのがミルクレープでした。
作り方
- 1
栗クリームを作る。
生栗を20分くらい茹で、皮をむきFPにかけた後さらに裏ごしする。 - 2
小鍋に1、卵黄、牛乳、薄力粉、コーンスターチ、砂糖を入れ滑らかになるまで混ぜ火にかける。
- 3
とろみがついたら火からおろし、バターを加えて余熱で溶かす。
バットに移しぴったりとラップをし、あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やしておく。 - 4
クレープを作る。
ボールに薄力粉とベーキングパウダーはあわせて振るい、砂糖と溶いた卵を加えて練り、牛乳を加えて滑らかになるまで混ぜる。 - 5
レンジで溶かしたバターを4に加え混ぜる。
- 6
直径20cmくらいの皿にラップをピンと張り、5を大さじ2ずつ丸くのばす。
レンジで約1分加熱する。(500w) - 7
加熱後ラップからはがし、皿に重ねていく。表面が乾かないようにラップをする。
さましておく。 - 8
生クリームに砂糖を加え8分立てに泡立てる。
栗の甘露煮を細かく刻んでおく。 - 9
さましたクレープに栗クリームを大さじ2~3を塗り、クレープをかぶせ、生クリームを塗り、刻んだ甘露煮を散らす。これを繰り返していく。
- 10
全て重ねたら冷蔵庫で冷やし、落ち着かせる。
出来上がり!
コツ・ポイント
栗クリームは約半量を使用しました。適当に作ったので分量大まかです…。でもすっごい栗!って感じのクリームでお気に入り。加熱すると多少ダマになりましたが問題ないようでした(^^;
似たレシピ
-
-
-
-
ティラミス☆ミルクレープ ティラミス☆ミルクレープ
マスカルポーネチーズを使った、ティラミスのようなミルクレープです。優しい甘さがおいしい♡注:下のマスカルポーネクリームの量ですと、恐ろしく余ります(笑)残りのクリームはティラミスにするか、シュークリームの中身にしては、どう? White-Plumeria -
-
その他のレシピ