簡単☆日本人向け?パエリア

NoriPP
NoriPP @cook_40028230

ちょっとふっくら、そして隠し味に和風だし入りのパエリアです。義母に教えてもらったレシピを少しアレンジしてみました♪
このレシピの生い立ち
義母から教わったので、忘れないように。

簡単☆日本人向け?パエリア

ちょっとふっくら、そして隠し味に和風だし入りのパエリアです。義母に教えてもらったレシピを少しアレンジしてみました♪
このレシピの生い立ち
義母から教わったので、忘れないように。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. お米 2合
  2. 鶏 もも肉 1/2枚
  3. エビ(殻付き) 6尾くらい
  4. イカ 1杯
  5. アサリ 1/2パック
  6. たまねぎ 1/2個
  7. ピーマン 2個
  8. にんにく 1片
  9. ○サフラン 小1強
  10. ○コンソメ 1個
  11. ○だしの素 5 g
  12. ○お湯 2カップ
  13. レモン たっぷり
  14. セリ お好みで

作り方

  1. 1

    ○印の材料を混ぜておく。にんにくはスライス、たまねぎはみじん切り、ピーマンは輪切りにしておく。鶏肉、イカは一口大にカット。
    レモンはくし型、パセリはみじん切りにして、食卓へ。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを入れ、あたまる前ににんにくのスライスを投入。いい香りがしてきたら、たまねぎを炒める。いい色になったら、一度取り出す。鶏もも肉をこんがりと焼き目をつける。中まで火が通ってなくてOK。

  3. 3

    たまねぎを戻し、お米を洗わずに投入。透明になるまで炒めたら、○印のスープを注ぎ入れ、塩コショウで調味。ここで魚介類も入れる。

  4. 4

    フライパンのフタをして沸騰してきたら、弱火にして、20-30分ほど炊く。途中で様子をみて水分が足りなければ、お湯を足してください。芯があるほうがお好きな方は、お湯を足し過ぎないようにしてくださいね。

  5. 5

    4の途中でかき混ぜたりするので、完成近くになったら、魚介類を綺麗にならべ、上にピーマンを並べてください。
    水分がなくなったら、最後に強火にしておこげを作るのがお奨めです♪

  6. 6

    完成したら、フライパンごと食卓へ。
    レモンをたっぷりかけてどうぞ♪
    パセリもどっさりが美味しいです。

コツ・ポイント

お湯の量はお好みのお米の硬さになるように調節してください。コクがもっと欲しい場合は、オリーブオイルにバターを足すといいと思います。サフランは溶けませんがスープと一緒に入れてしまって大丈夫です。

フライパンは取っ手とれるものなければ、ホットプレートがお奨めです。フタが軽すぎる場合には水の張った鍋を上に置く等、工夫が必要かもしれません。でも義母はホットプレートで美味しく作っています♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
NoriPP
NoriPP @cook_40028230
に公開
みなさんのレシピを参考に手作りを楽しんでいます。いつか、自分のレシピがご紹介できる日がくれば。。。↑やっと最近レシピをUPし始めました♪
もっと読む

似たレシピ