鶏つくね和風スープ煮

ひよみん
ひよみん @cook_40028496

鶏ひき肉が安かった!!レパートリーがないので、見よう見まねでつくねをつくり、ネギと煮て・・・ でも自分としては上出来!! 材料の量がほとんど「適量」・・・すみません。
このレシピの生い立ち
ネギが食べたかった。鶏ひき肉が安かった。青いトコロを捨てるほど生活余裕がなかった・・・(笑) 
偶然の産物ですが、とってもイイおつまみになりました。

鶏つくね和風スープ煮

鶏ひき肉が安かった!!レパートリーがないので、見よう見まねでつくねをつくり、ネギと煮て・・・ でも自分としては上出来!! 材料の量がほとんど「適量」・・・すみません。
このレシピの生い立ち
ネギが食べたかった。鶏ひき肉が安かった。青いトコロを捨てるほど生活余裕がなかった・・・(笑) 
偶然の産物ですが、とってもイイおつまみになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分です   だって一人暮らしですから・・・    そして何より適当です。 
  1. 鶏ひき肉 100gぐらい
  2. ネギ 一本まるまる
  3. おろししょうが】 適量
  4. 片栗粉 適量
  5. 【しょうゆ】 適量
  6. 【酒】 適量
  7. とき卵 1/2個
  8. 【お好みで白ごま 適量
  9. <だし汁> 適量
  10. <醤油> 適量
  11. <酒> 適量
  12. <砂糖> 適量
  13. <塩> 一つまみ
  14. 仕上げに七味唐辛子 好きな人は好きなだけ

作り方

  1. 1

    ネギを青いところをみじん切りにして、つくね用に。
    白い部分は4cmぐらいの長さに切っておく。

  2. 2

    つくねを作ります。
    ひき肉とみじん切りネギをいれて、【】の調味料を適量入れるんです。適量でいいんですよ?しょうがなんてチューブの使ってますからw
    んで、手がヌルつくのはイヤだからスプーンでコネコネ。

  3. 3

    <>の材料で煮汁を作ります。私は甘めが好きなので、砂糖もちょっと。味を締める為に塩もすこーし。味を確かめて、ちょっと沸騰させましょう。

  4. 4

    だしを煮立たせたトコロにつくねを2個のスプーンで成型して投入!! 煮立たせないと、くっついちゃうから。たぶん。
    全部入れたら・・・

  5. 5

    ネギ入れて煮ます。それだけ。落し蓋は必要かわからないけど、私は煮物には落し蓋!ってことでしました。
    味見も大事デス。

  6. 6

    まぁまぁのところでOKです。なんと適当なレシピでしょう。
    でも、つくねに卵をちょこっと入れたことで、意外にフワフワになりました。ビール・焼酎に合う一品でした。テヘッ

コツ・ポイント

つくねの味はどうにかなります。ダシの味は度重なる味見です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひよみん
ひよみん @cook_40028496
に公開
好きなものは好き。美味しいものは美味しい。楽しくお料理します。VIVA自炊!!
もっと読む

似たレシピ