あったか~♪プリプリ♪鳥団子鍋-レシピのメイン写真

あったか~♪プリプリ♪鳥団子鍋

ノイママ
ノイママ @cook_40024499

ちょっと手間をかけてプリプリに仕上げた鳥団子に、塩昆布の旨みが絶品。最後はもちろん、雑炊で〆ます。
このレシピの生い立ち
鳥のミンチが無くて、困って考えた末、自分で作ってしまえ~!と。^^
野菜もたっぷり取れるし、鳥なのでとってもヘルシーです。

あったか~♪プリプリ♪鳥団子鍋

ちょっと手間をかけてプリプリに仕上げた鳥団子に、塩昆布の旨みが絶品。最後はもちろん、雑炊で〆ます。
このレシピの生い立ち
鳥のミンチが無くて、困って考えた末、自分で作ってしまえ~!と。^^
野菜もたっぷり取れるし、鳥なのでとってもヘルシーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鳥もも肉 1枚
  2. 長ネギ 半本(みじん切り)
  3. 人参 4分の1(みじん切り)
  4. ☆砂糖 小さじ1
  5. ☆醤油 小さじ1
  6. ☆酒 小さじ2
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. 卵白 半分
  9. ☆ニンニク 1片(みじん切り)
  10. ☆しょうが 1片(みじん切り)
  11. 塩こんぶ 一掴み
  12. がらスープの素 大さじ1
  13. 白菜 お好み
  14. 豆腐 お好み
  15. 長ネギ お好み
  16. キノコ おこのみ
  17. ゆずポン おこのみ

作り方

  1. 1

    鳥もも肉を、千切り位細かく切って、その後、包丁で叩いてつくねを作ります。
    これを手作業で作るとプリプリでおいしくなります。

  2. 2

    ☆長ネギ
    ☆人参
    をみじん切りにして、つくねと☆マーク全てを合わせて、粘りば出るまでこねます。

  3. 3

    鍋に白菜、豆腐、長ネギ、キノコを綺麗にならべて、スープの素と塩昆布を入れて水を入れます。

  4. 4

    グツグツしてきたら、
    つくねをスプーン2本使って、クルクル丸めてそのまま鍋に投入します。

    出来上がり~♪

  5. 5

    最後の〆は雑炊。
    固めに炊いたご飯を投入して、つくねを作るために使った卵の残りを投入して、半熟になったら出来上がり~♪

コツ・ポイント

鳥肉は、千切りにしたら叩いて、二つに折って叩いて・・・を3回くらい繰り返してください。必ずや、この苦労が報われます!!^^
完全なミンチにするより、千切り&叩く位の方がプリプリ感が出て、おいしいです。片栗粉と卵を使っているので、鍋に入れても崩れる事はありません。^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ノイママ
ノイママ @cook_40024499
に公開
夫と大型犬二匹と猫一匹の胃袋を満足させるべく、新米主婦は日々精進しています。^^
もっと読む

似たレシピ