鳥団子鍋

mamita
mamita @cook_40012557

簡単、適当、ええかげんなお鍋です。 お客様がお見えの時の安くてお役立ちメニュー。お野菜はなんでも入れれるので冷蔵庫の整理もできて一石二鳥です。
このレシピの生い立ち
たくさんのお野菜を美味しく食べられる鍋をと思い考え付いたお鍋です

鳥団子鍋

簡単、適当、ええかげんなお鍋です。 お客様がお見えの時の安くてお役立ちメニュー。お野菜はなんでも入れれるので冷蔵庫の整理もできて一石二鳥です。
このレシピの生い立ち
たくさんのお野菜を美味しく食べられる鍋をと思い考え付いたお鍋です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鳥ももミンチ 200g
  2. 大葉 10枚
  3. れんこん 5cmくらい
  4. 生姜 ひとかけ
  5. 片栗粉 少々
  6. 1個
  7. ごま 少々
  8. 野菜はなんでも なんでも お鍋用のお野菜
  9. かつお 適当
  10. 昆布 適当
  11. 中華スープ 適当
  12. 適当
  13. 少々
  14. 醤油 少々

作り方

  1. 1

    鳥ミンチ、すり下ろしたレンコン、千切りの大葉、生姜の絞り汁、片栗粉、卵、お酒、塩コショウ、ごま油をよく混ぜ合わせます。

  2. 2

    昆布とかつおで取ったお出しに中華スープを入れ、お酒、薄口醤油、塩コショウで味を調えます。ラーメンスープでも結構です。

  3. 3

    すき鍋の要領で1をスプーンですくって沸騰したスープに落とします。順々にお野菜をいれ、具がなくなったら中華そばをいれて食べると美味しいです。

コツ・ポイント

水分の多いレンコンはざるで水分を落して入れますが、そうでない場合はそのまま入れてください。卵を多めに入れてフライパンで一口大に焼いてからお鍋に入れてもおいしいです。鳥ミンチはもも肉のミンチを使ってください。胸肉だとパサパサしてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mamita
mamita @cook_40012557
に公開
食べるの大好き!作るの大好き!あり合わせで献立を考えるのが得意。献立に困った友人にいつもアドバイスしてます。よそで食べた物も美味しかったら真似して作ります。今のだーりんも胃袋で繋ぎ止めてるのかもしれません。私のオリジナルレシピ是非一度お試し下さい。
もっと読む

似たレシピ