タラと白菜の山椒煮

mai-mai
mai-mai @cook_40021505

これまた出汁いらずのクイックメニュー。タラも美味しい季節です。
このレシピの生い立ち
さっぱりした物がたべたかったので、タラにしました。白菜とは相性がいいです。甘辛い煮物より塩系が食べたかったのでアクセントにと思い、冷蔵庫にあった山椒の佃煮をいれてみたらイケました。

タラと白菜の山椒煮

これまた出汁いらずのクイックメニュー。タラも美味しい季節です。
このレシピの生い立ち
さっぱりした物がたべたかったので、タラにしました。白菜とは相性がいいです。甘辛い煮物より塩系が食べたかったのでアクセントにと思い、冷蔵庫にあった山椒の佃煮をいれてみたらイケました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 白菜 1/4株
  2. 生タラ(甘塩でも) 2切れ
  3. しょうが 1片
  4. 干しえび 大1
  5. 50cc
  6. 山椒の佃煮(なければ粉でも) 小1
  7. 少々
  8. 片栗粉 小1

作り方

  1. 1

    白菜はざく切り、タラも1口大に切る。しょうがは千切りにする。

  2. 2

    鍋に白菜、干しえび、しょうが山椒の実を入れて酒と塩、水50ccを入れ、蓋をして10分煮る。

  3. 3

    ふたを開け、タラを乗せてさらに5分にて、水溶き片栗粉でとろみをつけて完成。

  4. 4

    今回使ったものです。デパ地下で買いました。けっこう煮物に入れたりして味つけ不要で便利です。

コツ・ポイント

最初からタラを入れると煮崩れと硬くなりすぎるので最後にさっと火を通す感じで。最初に骨を取るととりずらいので、煮えてから抜いた方が奇麗に抜けます。私は余ったほうれん草を入れました。甘い煮物が好きだったら少しみりんを入れても良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mai-mai
mai-mai @cook_40021505
に公開
料理はあまり手をかけずに素材を味わうものが好きです。マイペースでやってます。
もっと読む

似たレシピ