作り方
- 1
紫蘇の葉は洗って水けをきり、重ねたまま半分に切り、細かく刻む。大匙3~4杯の味噌にみりん小匙2くらいをいれ紫蘇と混ぜる
- 2
茄子は洗って皮をむき、縦半分に切り そのまんなかにつながり1cmくらい残して縦の切り込みを入れる
- 3
蒸し鍋に水を入れ火にかけ2の茄子の切り込みに1の味噌を指で塗るようにはさみこむ 鍋に重ね入れて蒸す。 とれたての茄子ほど水分も多いので、すぐ蒸しあがります。 お好みの蒸し加減で火を止めて
- 4
茄子を水にさらしたりしないので2~3の手順は手早くすること!
お皿に盛ってからも余熱で柔らかくなるので、もう少しかな・・というくらいでお鍋から出してください。 熱々も美味しいですが冷蔵庫で冷やして食べるのもgoodです。
コツ・ポイント
紫蘇味噌をはさむのが少しめんどうかも・・・
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17431130