茄子の紫蘇蒸し

かもみーるまま
かもみーるまま @cook_40028016

おばあちゃんの味です
このレシピの生い立ち
義母が夏に畑の茄子で作ってくれたものです。 

茄子の紫蘇蒸し

おばあちゃんの味です
このレシピの生い立ち
義母が夏に畑の茄子で作ってくれたものです。 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 茄子 中5本くらい
  2. 青紫蘇 1把
  3. 味噌・みりん 大匙3・小匙2

作り方

  1. 1

    紫蘇の葉は洗って水けをきり、重ねたまま半分に切り、細かく刻む。大匙3~4杯の味噌にみりん小匙2くらいをいれ紫蘇と混ぜる

  2. 2

    茄子は洗って皮をむき、縦半分に切り そのまんなかにつながり1cmくらい残して縦の切り込みを入れる

  3. 3

    蒸し鍋に水を入れ火にかけ2の茄子の切り込みに1の味噌を指で塗るようにはさみこむ 鍋に重ね入れて蒸す。 とれたての茄子ほど水分も多いので、すぐ蒸しあがります。 お好みの蒸し加減で火を止めて

  4. 4

    茄子を水にさらしたりしないので2~3の手順は手早くすること! 
     お皿に盛ってからも余熱で柔らかくなるので、もう少しかな・・というくらいでお鍋から出してください。 熱々も美味しいですが冷蔵庫で冷やして食べるのもgoodです。

コツ・ポイント

紫蘇味噌をはさむのが少しめんどうかも・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かもみーるまま
かもみーるまま @cook_40028016
に公開
ガーデニングとパッチワークが趣味機織もしてみたい!パソコンももっと知りたい!!  4人と1匹家族の主婦(仕事もしてます)
もっと読む

似たレシピ