作り方
- 1
水煮たけのこは塩を加えた熱湯でサッとゆで、ザルに上げて水気を切り。根元の堅いところは1cm厚さの半月切りにし、穂先の柔らかい部分は縦4つ割りにします。
- 2
鍋に湯を沸かし、がんもを入れ油抜きします。
- 3
鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったら【1】と【2】を入れて約5分ほど煮ます。 調味料を加えて弱火にし、さらに15~30分煮ます。
- 4
わかめは水につけてやや堅めにもどし、3cm幅に切ります。
- 5
【4】の水けをしっかりきって加え、2~3分煮て火を止め。そのまましばらくおいて煮汁を含ませます。
- 6
器に【5】を盛りつけます。お好みで木の芽を盛り付けて下さい!!
似たレシピ
-
-
味が濃いめでおいしい筍とがんもどきの煮物 味が濃いめでおいしい筍とがんもどきの煮物
和食が美味しそう、タケノコもがんも好きな食材です。真ん中部は、たけのこらしいコリコリした食感と味わいが楽しめます。 ミラクル☆りのちゃん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17431164