さんまの梅煮

しょしらてば @cook_40022228
本来ならば梅干を使うところなのですが、使用済みの梅シロップの梅で代用しました。
梅酒の梅でも出来ます。
このレシピの生い立ち
塩焼きのさんまに飽きたようなので、梅煮にしました。
さんまの梅煮
本来ならば梅干を使うところなのですが、使用済みの梅シロップの梅で代用しました。
梅酒の梅でも出来ます。
このレシピの生い立ち
塩焼きのさんまに飽きたようなので、梅煮にしました。
作り方
- 1
鍋に梅シロップの梅と水を入れて煮ます。さんまの表面のぬめりを取り、1匹を5等分くらいに切ります。はらわたを洗い取ります。水切りします。
- 2
鍋に千切りにした生姜、酢、砂糖、みりん、しょう油を入れ煮立てます。水切りしたさんまを入れます。中火で煮ます。
- 3
沸騰したら弱火にして落し蓋してゆっくり煮ます。水分が無くなったら出来上がりです。
コツ・ポイント
いわしで作ったり、さばで作る梅煮ですが、今回さんまが1匹50円の安さで買ったので。
我が家では、梅干の消費が激しいので、料理に回す事が出来ません。なので使用済みの梅シロップの梅か、梅酒の梅で作ります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17432679