お好み焼きKIX’S MIX

KIX
KIX @cook_40028819

シドニーに住む私が、普段作るお好み焼きです。大阪出身の私は、週に一度は作っています。
このレシピの生い立ち
好きなように、手軽に焼いているうちに、このようになりました。

お好み焼きKIX’S MIX

シドニーに住む私が、普段作るお好み焼きです。大阪出身の私は、週に一度は作っています。
このレシピの生い立ち
好きなように、手軽に焼いているうちに、このようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1枚分
  1. 小麦粉 70g
  2. だし汁 120cc
  3. キャベツ 120g
  4. ねぎ 30g
  5. ハム 3枚
  6. ツナ缶詰 50g
  7. コーン缶詰 大さじ2
  8. ハッシュドポテト(冷凍) 6粒
  9. 1個
  10. 大さじ1~2
  11. スライスチーズ 2枚
  12. キムチ(軽く汁気を絞る) 70g
  13. お好み焼きソース 適量
  14. マヨネーズ 適量
  15. タバスコ 適量
  16. すりごま 適量
  17. 青のり 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに、小麦粉、だし汁を入れ、泡立て器などでよく混ぜ合わせる。(実は私は、だし汁は作らずに、小麦粉に直接、水とだしの素の顆粒を入れて、混ぜ合わせています。)

  2. 2

    材料の下準備をする。キャベツは、細めの千切りかみじん切り。ねぎは小口切り。ハムは2cmの角切り。ツナは軽くほぐす。ハッシュドポテトは、オーブントースターなどでカリッと焼き、半分に切る。スライスチーズは半分に割る。キムチは1cmの角切りに。

  3. 3

    キャベツ、ねぎ、ハム、ツナ、コーンを①に加え、へらなどで、全体がなじむ程度に軽く混ぜ合わせる。
    最後に、ハッシュドポテト、割った卵を加え、軽く混ぜ合わせる。

  4. 4

    フライパンを中火で熱し、油を引いて、生地の半分を、丸く整えながら流し入れる。生地の上に、スライスチーズをまんべんなく乗せ、さらにキムチをまんべんなく乗せ、その上に残りの生地を流してかぶせるようにする。

  5. 5

    5分ほど経って、こんがりと焼けていたら裏返し(生地は押さえないで下さい!)、中火と弱火の間ぐらいにして、フタをする。10~15分ほど経って、こんがりと焼けていたら火から下ろし、ソース類とトッピングをかけてでき上がり。

  6. 6

    ちなみに、私が使っているハッシュドポテトはこのような物。板状の物を使う場合は、半分~1枚でいいと思います。

  7. 7

    具に、1cmの角切りの餅を加えてもおいしいです。また、ソースで軽く味つけした焼きそばを、チーズ、キムチと共にはさんで焼けば、モダン焼きに。ハムの代わりに、缶詰のソーセージを使っても。チーズは、ピザ用チーズでも何でも、お好みで。

  8. 8

    いつも使うソース類とトッピング。
    お好み焼きソースの代わりに、ケチャップ、ウスターソース、はちみつ、好みでカレー粉少々を合わせた物でも。

  9. 9

    ソースの代わりに、酢じょうゆと粉唐辛子でも、さっぱりしていておいしい。焼く時の油は、何でもいいと思いますが、オリーブオイルならよりおいしい。

コツ・ポイント

○All-purpose Flourを使う場合は、だし汁は155ccで。○調理時間や火加減は、コンロやフライパンによって違ってくると思いますので、調節し、焼け具合いは常に確認して下さい。
○裏返したあとは、フタをした方が、火の通りがよく、またふんわりと焼けますが、フタがない場合は、裏返したあと、弱めの火で、じっくり長めに焼いて、十分に火を通して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KIX
KIX @cook_40028819
に公開
オーストラリアはシドニー在住です。(出身は大阪府です。)小麦粉料理、麺類、ひき肉料理、じゃがいも、チーズ、辛い物が特に好きです。私が普段食べている料理、気に入っている料理のレシピを、少しずつ紹介して行きたいと思います。
もっと読む

似たレシピ