ドライフルーツパン

AKIママ
AKIママ @cook_40028872

最近はまっているパン作り。今日はドライフルーツパンを作りました。
このレシピの生い立ち
基本の生地はパン&サンドイッチという本(枝元ほなみさん指導)で、そちらにアレンジしています。

ドライフルーツパン

最近はまっているパン作り。今日はドライフルーツパンを作りました。
このレシピの生い立ち
基本の生地はパン&サンドイッチという本(枝元ほなみさん指導)で、そちらにアレンジしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さいロール16個分
  1. 強力粉 300g
  2. ドライイースト 大さじ1
  3. 砂糖 大さじ1と1/2
  4. バター 20g
  5. 小さじ1
  6. 牛乳 1/2カップ
  7. 1/2カップ
  8. ドライフルーツ(市販品) 1袋(約70g)

作り方

  1. 1

    (準備)
    バターは室温に戻しておく。ボウルは大、小二つ用意しておく。

  2. 2

    大きいボウルに計量した強力粉の半分とイースト、砂糖を入れておく。
    小さいほうには残り半分の強力粉と塩、バターを入れておく。

  3. 3

    牛乳と水をあわせておき電子レンジ(約30-40秒)温め、大きいボウルのイーストにめがけて一気に注ぐ。

  4. 4

    このあとはとりあえずしっかり混ぜ合わせます。ここでグルテンが発生するので、発酵に重要なポイントです。しっかり2,3分。

  5. 5

    しっかり混ざったところで、小さいボウルのほうを大きいボウルに移します。
    そこで、またしっかりひとまとまりになるまで混ぜます。

  6. 6

    まとまってきたらコネ台の上に出し、今度は台に打ち付けて伸ばしてたたむ、という作業を繰り返す。

  7. 7

    ある程度こねたら、ドライフルーツを入れます。そこでまたコネ、生地の中にドライフルーツを練りこみます。

  8. 8

    表面が滑らかになってきたらOKです。生地を丸くまとめ、先ほどの大きいほうのボウルへ戻します。

  9. 9

    一次発酵、約40分。ボウルの中に入れたまま、ラップをし、待ちます。

  10. 10

    生地が大きくなり、指で押しても生地がもどらなくなれば、発酵終了です。台に出し、生地を16分割にします。それぞれをきれいに丸め、濡れふきんをかぶせ、二次発酵、約15分から20分。

  11. 11

    二次発酵が終わる前にオーブンを余熱しておきます。
    180度で約15分焼いて出来上がり。

コツ・ポイント

パンはとりあえずコネが大事です!!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
AKIママ
AKIママ @cook_40028872
に公開
最近ではパン作りに夢中です。お料理、お菓子作り、パン作り全部大好きです。
もっと読む

似たレシピ