簡単ラタトィユ

dedeハイパー
dedeハイパー @cook_40027946

10分もあれば簡単にできるラタトィユです。そのままライスとともにおかずとして食べてもよし。画像のようにパスタに乗せてもよし。
このレシピの生い立ち
急にラタトィユを食べたくなって、こんな感じかなぁ・・・と思って作ったものです。朝はごはんのおかずに、ランチはパスタにからめて食べました。

簡単ラタトィユ

10分もあれば簡単にできるラタトィユです。そのままライスとともにおかずとして食べてもよし。画像のようにパスタに乗せてもよし。
このレシピの生い立ち
急にラタトィユを食べたくなって、こんな感じかなぁ・・・と思って作ったものです。朝はごはんのおかずに、ランチはパスタにからめて食べました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ナス 小2本
  2. トマト 完熟大1個
  3. きゃべつ 2~3枚分
  4. エリンギ 2本
  5. グリーンアスパラ 3本
  6. ベーコン 4枚
  7. にんにく ひとかけ
  8. オリーブオイル 大匙2位
  9. 塩・黒胡椒・チリ 好みで適量
  10. バジル粉 大匙1位

作り方

  1. 1

    トマト・にんにく以外の野菜とベーコンは食べやすい大きさにカット、トマトは粗みじん切り、にんにくは薄イイライスにしておきます。

  2. 2

    フライパンを熱しオリーブオイルをいれ、にんにくとベーコンとトマトを弱火で炒めます。この時に軽く塩・黒胡椒で味付け。その間に火の通りにくいアスパラだけはレンジで2分位加熱しておきます。

  3. 3

    フライパンに残りの野菜をどばっと入れ、全体にオリーブオイルとトマトがからむまで混ぜます。

  4. 4

    そのあとフライパンに蓋をして3~4分蒸し煮してできあがり。最後にバジル粉を入れて混ぜます。好みでチリ・塩・胡椒で最後に味を調整してください。

コツ・ポイント

火の通りにくい野菜はレンジで加熱、最後は蒸し煮がポイント。これだけで調理時間がかなり短縮できます。野菜は何でもいいけど、やっぱりほんとはズッキーニがあるといいですよね。。。トマトはホールトマトでも全然OK。その場合は2~3個がいいかもです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
dedeハイパー
dedeハイパー @cook_40027946
に公開
色んな病気抱えて通院貧乏なので自炊必至。いかにして安くて簡単で旨い料理ができるか日々模索中。尚、化学調味料が体質上NGなので、全て自然のもので作っています。レシピはブログ「とりあえずカレー!+α」(URLはhttp://www.b-shoku.jp/weblog/myblog/154)に既に沢山載せてますが、徐々にこちらにも書き写します。
もっと読む

似たレシピ