新潟の郷土料理 姫たけのこ汁

ももとどちゃん @cook_40021559
母の実家新潟の上越地方の郷土料理で帰省するたびに朝食に出ました。母方の祖母の葬式の朝ごはんもこのお味噌汁と何もついていないおにぎりでした。
このレシピの生い立ち
母が法事で新潟のおいしいものをたくさんもらってきたのでみんなに教えたくてカキコしました。
新潟の郷土料理 姫たけのこ汁
母の実家新潟の上越地方の郷土料理で帰省するたびに朝食に出ました。母方の祖母の葬式の朝ごはんもこのお味噌汁と何もついていないおにぎりでした。
このレシピの生い立ち
母が法事で新潟のおいしいものをたくさんもらってきたのでみんなに教えたくてカキコしました。
作り方
- 1
たけのこは刻んでいるものはびんからあけ、長いものは下の部分を大体2センチくらいに切り、やわらかいところは長めにします。じゃがいもとにんじんと玉ねぎと大根は食べやすい大きさに切る。さばは缶詰から空ける。
- 2
鍋(なるべく大きいものを使う)にだし汁を入れてじゃがいもと玉ねぎを除く1の材料を入れて煮込む。にんじんと大根が煮えたころを見計らってじゃがいもと玉ねぎを入れる。
- 3
みそを溶きいれ、食べる間際に溶き卵を加える。
コツ・ポイント
なるべく長く煮てください。(母談)材料欄を適量にしたのは目分量でやったからです。姫たけのこは新潟で取れるもので、水煮瓶詰めが主流です。ない場合は普通のたけのこの水煮を細かく切ったものでもいいです。
似たレシピ
-
-
-
たけのこ汁(根曲り竹の味噌汁) たけのこ汁(根曲り竹の味噌汁)
新潟県に伝わる郷土料理です。妙高市では、小学校や中学校、昔から地域での年間行事として「たけのこ狩り」を楽しんでいます。 全国農業新聞の献立♪ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17435848