古米はこうして食べよう-レシピのメイン写真

古米はこうして食べよう

ゆりしゅう
ゆりしゅう @cook_40013954

10キロものまずい米の消費に考えました
このレシピの生い立ち
買ったブレンド米があまりにまずくて。。10キロあるので何とかならないか試行錯誤で「ご飯としてではなく米としてなにか出来ないか」母と相談しながらやってみました。
いいアイデアお持ちのかた教えてください

古米はこうして食べよう

10キロものまずい米の消費に考えました
このレシピの生い立ち
買ったブレンド米があまりにまずくて。。10キロあるので何とかならないか試行錯誤で「ご飯としてではなく米としてなにか出来ないか」母と相談しながらやってみました。
いいアイデアお持ちのかた教えてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1合
  2. 1合半から2合
  3. はぎあんこ 適量
  4. おはぎの黄粉 適量
  5. 砂糖醤油 好きなだけ

作り方

  1. 1

    その①
    古い米は普通に炊くとどうやってもおいしくない。。なので柔らかめに炊いて“半殺し”状態にしておはぎにしたらまあまあ食べれた

  2. 2

    残った半殺し状態のヤツは俵型にして冷凍。食べるときに半解凍にして1センチほどに切って油で揚げてから砂糖醤油にさっとくぐらせると「濡れ煎餅」状態になる、、、ハズ

  3. 3

    その②
    米をミルで砕いて砂糖を少量入れて上新粉の要領で(やはり水は多めに)蒸し器で蒸す。
    ・・・砂糖を入れるのは古いと匂いが気になったので入れて見ました

  4. 4

    蒸しあがったものをビニールに入れてうどんを作るように足でこねこねします。ここまでするとだいぶ粉っぽさがなくなります

  5. 5

    捏ねあがったものを好みの薄さにして乾かします。薄めに伸ばしたものは少し乾かしてからトースターで15分ほど焼き、砂糖じょうゆで頂きました。わりとぱりぱりしてました

  6. 6

    厚めに伸ばしたものの同じようにいただきます。伸びない餅って感じ。。。私はこの方が好みかな

コツ・ポイント

シッカリ捏ねてください。すりこ木でつぶすものOKだと思います
味は濃いほうがお米のぬかくささが気にならないと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆりしゅう
ゆりしゅう @cook_40013954
に公開
こんにちは♪主婦歴10年ですがなかなか料理がうまくならなくって。。一緒に美味しいもの作りましょう(^O^)
もっと読む

似たレシピ