大根葉☆ふりかけ

NoriPP
NoriPP @cook_40028230

葉付き大根を見ると作りたくなります♪大根よりも葉っぱ目当てで買うことも。。。
簡単で栄養たっぷり。ごはんのお供にどうぞ。
このレシピの生い立ち
イキイキとした大根葉を捨てるのはもったいない!!と思い、
実家の母の味を再現してみました。

大根葉☆ふりかけ

葉付き大根を見ると作りたくなります♪大根よりも葉っぱ目当てで買うことも。。。
簡単で栄養たっぷり。ごはんのお供にどうぞ。
このレシピの生い立ち
イキイキとした大根葉を捨てるのはもったいない!!と思い、
実家の母の味を再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根葉 一本分
  2. じゃこ 25g
  3. だしの素 1パック(10g)
  4. 醤油 適量
  5. 白ゴマ 適量
  6. ごま 適量

作り方

  1. 1

    大根の葉を綺麗に洗い、水気を切ってみじん切りに。たくましい葉っぱのときは、横方向だけでなく、縦方向にも切ったほうがいいですよ。

  2. 2

    フライパンにごま油をいれ、大根葉を炒める。少ししんなりして、水気が出てきたら、だしの素を入れる。あまり早く入れてしまうと、焦げやすくなるので注意♪

  3. 3

    水分がなくなりかけた頃に、じゃこを投入。鍋はだから、風味付けくらいに、醤油をいれて、混ぜ合わせて、パラパラにする。しっかり水分がなくなったら、白ゴマをどっさりいれて出来上がり♪

  4. 4

    食べるときは、梅干と一緒にどうぞ♪、ご飯が進むので食べすぎ注意ですよ~!!

コツ・ポイント

じゃこは、釜揚げちりめんではなく、乾燥タイプを使ってください。釜揚げだと、バラバラになって、形がなくなってしまいます。白ゴマはドッサリ入れてくださいね。水分はしっかり飛ばしてください。そうすれば、冷蔵庫での日持ちもよくなります。
ぜひ梅干とあわせて食べてみてください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
NoriPP
NoriPP @cook_40028230
に公開
みなさんのレシピを参考に手作りを楽しんでいます。いつか、自分のレシピがご紹介できる日がくれば。。。↑やっと最近レシピをUPし始めました♪
もっと読む

似たレシピ