あったかいおかず♪カブのとろとろ煮

RIP @cook_40028205
寒い季節にどうぞ。体があたたまる野菜のおかずです。ツナと干しえびの旨みがかぶにしみたおいしさです。
このレシピの生い立ち
あったかいおかずが作りたくなりました。ツナや干しえびの旨みをかぶに吸わせたらおいしいだろうな~と思って作ってみました。
あったかいおかず♪カブのとろとろ煮
寒い季節にどうぞ。体があたたまる野菜のおかずです。ツナと干しえびの旨みがかぶにしみたおいしさです。
このレシピの生い立ち
あったかいおかずが作りたくなりました。ツナや干しえびの旨みをかぶに吸わせたらおいしいだろうな~と思って作ってみました。
作り方
- 1
かぶは皮をむいて、4~6つに切る。葉っぱも良く洗って、3cmくらいのざく切りにする。鍋に熱湯を沸かし、かぶと葉っぱをいれ(ひたひた位)、ゆでる。
- 2
かぶの周りが半透明になってきたら、ツナ、干しえび、○の調味料を入れて味をつけ、コトコトと5分ほど煮含める。一度火を止め、水溶き片栗粉(水大さじ2杯+片栗粉大さじ1杯)を入れて汁に混ぜ、再び弱火にかけ、とろみがついたらできあがり。
コツ・ポイント
改良版にしました。より簡単にして、かぶの葉も入れました。
似たレシピ
-
-
-
圧力鍋で手羽元とかぶの中華風とろとろ煮 圧力鍋で手羽元とかぶの中華風とろとろ煮
旬のかぶを葉っぱごと使った、冬にぴったりのあたたまるレシピです。コラーゲンもたっぷりなのでお肌にもとても良いです。 Mira Lucia -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17438635