かぶのとろとろ煮

まるをちゃん @cook_40035637
かぶを器にして、中にとろとろの具を詰めてみました。
このレシピの生い立ち
かぶの中に秋の具を入れようと思って作りました。
ほんとは鮭を使いたかったんですけど、なんとなく鶏の方が相性がいいかな~っと思って。
かぶのとろとろ煮
かぶを器にして、中にとろとろの具を詰めてみました。
このレシピの生い立ち
かぶの中に秋の具を入れようと思って作りました。
ほんとは鮭を使いたかったんですけど、なんとなく鶏の方が相性がいいかな~っと思って。
作り方
- 1
かぶのてっぺんを切り落として、中をスプーンでくりぬく。
くりぬいた中身も適当な大きさに切る。 - 2
お酒・醤油・ほんだし・お水で作っただし汁にかぶと鶏肉を入れて炊く。お出汁が沸いてきたら、きのこを入れ、かぶの葉も入れる。
- 3
かぶの器がやわらかくなったら、お鍋から出し、残った具材とお出汁に水溶き片栗粉を入れ、とろとろにする。
- 4
かぶの器の中にとろとろの具を詰めて完成。
コツ・ポイント
中に詰める具は何でも可。ぎんなんやかまぼこを入れても楽しいかも。
スプーンでくりぬきにくい時は、レンジで軽く暖めたらやりやすいかもです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単‼中華風味蕪とほうれん草のとろとろ煮 簡単‼中華風味蕪とほうれん草のとろとろ煮
♪話題入り感謝♪蕪といえば、和風というイメージがありますが、ほうれん草と合わせて中華風味にしてみました。 NAOばあさん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17874334