なんちゃってロシアンティ★日本式で

ロシアンティを知らない方は少ないと思いますが、日本人が普段飲んでいるロシアンティは、「なんちゃって」だってご存知でした!?
でもね、私は日本人、日本式で飲みましょう。寒い夜に温まりましょ♪下に本格的な淹れ方も書いておきますね。
このレシピの生い立ち
知人の手作りジャム、「甘くないよ」といわれていただいたものの、ほんとに甘みがなくて(苦笑)パンにはあわなかったので、ロシアンティにして飲みました。寒くなってきたのでホットドリンクレシピとして載せてみました。
なんちゃってロシアンティ★日本式で
ロシアンティを知らない方は少ないと思いますが、日本人が普段飲んでいるロシアンティは、「なんちゃって」だってご存知でした!?
でもね、私は日本人、日本式で飲みましょう。寒い夜に温まりましょ♪下に本格的な淹れ方も書いておきますね。
このレシピの生い立ち
知人の手作りジャム、「甘くないよ」といわれていただいたものの、ほんとに甘みがなくて(苦笑)パンにはあわなかったので、ロシアンティにして飲みました。寒くなってきたのでホットドリンクレシピとして載せてみました。
作り方
- 1
★ティーバックの場合→紅茶を用意し、お湯を入れる。 ★茶葉の場合→温めたティーポットに茶葉をいれ、熱湯を注ぎ、蓋をして3分程度待って、カップに注ぐ。(カップもあらかじめ、温めておくともっといいですね)
- 2
ジャムを紅茶に入れる。イチゴジャムがおすすめ。ジャムの量は、紅茶の濃さ、ジャムの甘さで調整してください。
- 3
かきまぜてできあがり♪まだ、試したことのない方、一度どうぞ。
- 4
★本格的に淹れる場合→温めたティーポットに茶葉をいれ、熱湯を注ぎ、蓋をして3分程度待つ。温めておいたカップに注ぐ。◆本格的に淹れる場合、一人分だけだけとおいしく出ないような気がするので、2杯分作りましょう。
- 5
茶葉を蒸らしている間にジャムとウォッカを小さなグラスやお皿で混ぜておく。
- 6
『ジャムを「なめながら」紅茶を飲む』のが、ロシア式だそうです。ロシアに行ったら、混ぜないでね~(笑)。
コツ・ポイント
ジャムはイチゴやベリー系がお勧めですが、マーマレードでもいけちゃいます。ビンにちょっとだけ残ったジャムの処分にもどうぞ。ハーブティや香りの強い紅茶はロシアンティに向かないのでストレートでどうぞ。いわゆる普通の黄色いリ●トンとかがいいと思います。個人的にはフルーツフレーバーティだといけると思いますが・・・・・。今日はピーチティ+いちごジャムで。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
❤ズボラな私のロイヤルミルクティー❤ ❤ズボラな私のロイヤルミルクティー❤
✿2009.12.08話題入り✿お鍋で作るは面倒だけど美味しく飲みたい…そんな私が作る簡単ロイヤルミルクティーです❤ わがまま姫 -
-
茶葉 が万病に効く?!簡単なお茶の作り方 茶葉 が万病に効く?!簡単なお茶の作り方
日本に伝来した万病に効くというお茶の効能を活用してください 。詳しくは検索してください(まつおかゆた無添加フーズ) 無添加フーズ -
-
クラフト紅茶に濃厚チョコケーキ☆和紅茶 クラフト紅茶に濃厚チョコケーキ☆和紅茶
クラフト紅茶に合うのでオススメです。スウェーデン式コーヒータイム、フィーカしませんか?15分間のリフレッシュタイムが格別 元外交官夫人のレシピ
その他のレシピ