さっぱりきんぴら

あきちゃぴ
あきちゃぴ @cook_40029518

具沢山のきんぴらを甘酸っぱくしてみました♪さっぱりもりもり食べれます☆何気に入れたちくわがいい味だしてます
このレシピの生い立ち
きんぴら大好き 酸っぱいの大好きで、色々入れて甘酸っぱくしてしまえ~!ってやったらおいしかったので
お正月のナマスの代わりにもいいです♪

さっぱりきんぴら

具沢山のきんぴらを甘酸っぱくしてみました♪さっぱりもりもり食べれます☆何気に入れたちくわがいい味だしてます
このレシピの生い立ち
きんぴら大好き 酸っぱいの大好きで、色々入れて甘酸っぱくしてしまえ~!ってやったらおいしかったので
お正月のナマスの代わりにもいいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう 1本
  2. れんこん 1/2節
  3. しらたき 1/2袋
  4. 人参 1/3本
  5. エリンギ 1本
  6. しいたけ 2枚
  7. ちくわ 1本
  8. すし酢 大さじ3
  9. 砂糖 小さじ1
  10. 醤油 大さじ1~2
  11. 白ゴマ 大さじ3
  12. さやいんげん 2本
  13. 柚子の皮 適宜

作り方

  1. 1

    牛蒡はすりこ木などで叩いてから割れ目をさくようにざっくり切る レンコンはと人参は繊維に沿って縦切り、しいたけは軸も手で割いて使う 傘もやや厚めに切って、エリンギは手で割いておく

  2. 2

    白滝は湯通しして食べやすく切って、竹輪は横半分、縦6つ切りにさやいんげんは茹でて薄切りに

  3. 3

    赤唐辛子をごま油でじっくり熱したところに1の牛蒡から炒め、油が回ったら残りの1と2も加えて炒める

  4. 4

    火が通ってきたら、すし酢と砂糖、醤油をまわし入れさらに味を含ませるように炒める 焦げそうになったら酒とか入れるといいです

  5. 5

    最後に白ゴマを入れ混ぜ合わせ火を止める 器に盛ったらさやいんげんと柚子の皮の千切りを添える

コツ・ポイント

火を通すと酸味が和らぐので酸っぱいのが好きなら火を止める前にさらに酢をたらして下さい
1本のちくわが何気にいい出汁になりますがなくても充分おいしいです♪
牛蒡は叩くと味が早く染み、レンコンなどは縦切りにするといつもの食感よりもっとよくなります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あきちゃぴ
あきちゃぴ @cook_40029518
に公開
呑みすけあーすけのツマミっぽい食卓です 
もっと読む

似たレシピ