一工夫☆子供に栄養きんぴら

はるのんmama
はるのんmama @cook_40198063

いつものキンピラもちくわを入れて、短冊切りに。いつもとちょっと変身(´ω`)子供も食べれるヨ
このレシピの生い立ち
好き嫌いが激しい2歳の息子…ちくわが入ったことで、食べやすくなったみたい。お世話になってる保育園メニュー(^3^)/

一工夫☆子供に栄養きんぴら

いつものキンピラもちくわを入れて、短冊切りに。いつもとちょっと変身(´ω`)子供も食べれるヨ
このレシピの生い立ち
好き嫌いが激しい2歳の息子…ちくわが入ったことで、食べやすくなったみたい。お世話になってる保育園メニュー(^3^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. ちくわ 2本
  2. ゴボウ 1本
  3. しらたき 1袋
  4. 人参 1本
  5. 白ゴマ 10㌘
  6. 醤油 大さじ3
  7. みりん 大さじ2
  8. 三温糖 大さじ2
  9. 料理酒 大さじ3
  10. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    沸騰したお湯にしらたきを入れ、灰汁を抜き、取り出したら2〜3㌢位に切る

  2. 2

    ゴボウ・人参を5㌢位の短冊切りにし、ゴボウは灰汁抜きのため水に浸す。ちくわは輪切りにしておく

  3. 3

    材料を切り終えたら、水気を切り、熱したフライパンにごま油を引き炒める

  4. 4

    ゴボウ→人参→ちくわ→しらたきの順で炒め、少ししんなりしたら料理酒・三温糖・醤油・みりん・顆粒ダシを入れる

  5. 5

    少しかき混ぜたら、落し蓋、蓋をして時々かき混ぜながら、汁気がなくなるまで煮詰め、ゴマを入れたら出来上がり。

コツ・ポイント

いつもの料理も一工夫で子供が食べるようになっちゃうよ!ずぼらな私は野菜はザクザク切っちゃうからちょうどいい^_^; 子供は千切りより短冊切りの方がお箸で掴みやすいみたいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はるのんmama
はるのんmama @cook_40198063
に公開
作る。食べる。が趣味の2児mama(´ω`)
もっと読む

似たレシピ