作り方
- 1
水菜は洗って4~5センチに切り、レンジで45秒ぐらい加熱後水気を切る。
- 2
器に水菜を盛り、天かすをのせて、ポン酢かめんつゆをかける。
【かけままさんが、天かすあとのせサクサク法を教えてくださいました。天かすのサクサクを楽しみたいときは、あとのせで♪】 - 3
なのちゃんがいろんなドレッシングで試してくれました♪ゴマドレや中華ごまドレもおいしいそうです^^ありがとう♡
コツ・ポイント
あっさり食べたいときはポン酢、甘いドレッシングで食べたいときはめんつゆ、ポン酢のときは柚子胡椒を入れてもおいしいです^^
水菜は生のままでもいいですが、ワタシはちょっと加熱した方が好きです。水菜のシャキシャキ感は加熱しても残っています。
似たレシピ
-
-
-
水菜と天かすのめんつゆサラダ♡ 水菜と天かすのめんつゆサラダ♡
天かす×めんつゆの抜群の相性で水菜がたっぷり食べれるレシピです☆ 茹でても良し!生でも良し!韓国のりも合うと思います♡ ☆ののママキッチン -
-
-
コクうま!茄子と水菜の揚げ玉和え♪ コクうま!茄子と水菜の揚げ玉和え♪
<まんまる揚げ玉>のレシピで作った揚げ玉は、冷めても、サクサク♪しんなりお野菜と揚げ玉のコクで、パクパクいけちゃいます♪あずき ゴマ
-
-
水菜と三つ葉と揚げ玉のシャキシャキサラダ 水菜と三つ葉と揚げ玉のシャキシャキサラダ
シャキシャキの水菜に香りの三つ葉、そして揚げ玉がいいアクセントになります。我が家では2把の水菜がアッと言う間になくなっちゃいます。 みゆぞう -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17440357