りんごとスイートポテトのタルト

愛生睦美
愛生睦美 @cook_40019028

サクサクのタルトに、軽くソテーした林檎と、スイートポテトをつめて焼きました♪ 一緒にいただく紅茶は、アップルティーがオススメです♪
このレシピの生い立ち
サブレ、焼き林檎、スイートポテトとバラバラに作っていたものを、全部いちどに味わえるものを作ろうと思って、作りました。最初は林檎を上にのせて焼こうと思ったんですが、お菓子屋さんで、林檎を中にいれているスイートポテトをみかけて、中にいれました。スイートポテトを絞りだしたりすると、もっとお洒落になるかも♪

りんごとスイートポテトのタルト

サクサクのタルトに、軽くソテーした林檎と、スイートポテトをつめて焼きました♪ 一緒にいただく紅茶は、アップルティーがオススメです♪
このレシピの生い立ち
サブレ、焼き林檎、スイートポテトとバラバラに作っていたものを、全部いちどに味わえるものを作ろうと思って、作りました。最初は林檎を上にのせて焼こうと思ったんですが、お菓子屋さんで、林檎を中にいれているスイートポテトをみかけて、中にいれました。スイートポテトを絞りだしたりすると、もっとお洒落になるかも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチのタルト型1台
  1. 薄力粉 125g
  2. バター 80g
  3. 粉砂糖 30g
  4. 卵黄 1こ
  5. 少々
  6. りんご 1こ
  7. バター 10g
  8. グラニュー糖 小さじ1
  9. シナモンパウダー 少々
  10. サツマイモ 正味250g
  11. グラニュー糖 50g
  12. バター 30g
  13. 生クリーム 50cc
  14. シナモンパウダー 少々

作り方

  1. 1

    タルト生地を作ります。ボウルにバター80gと粉砂糖をいれ、柔らかく練り、卵黄、塩を加えて混ぜ、滑らかになったら、ふるった小麦粉を加えてひとまとめにして、ラップにくるみ冷蔵庫で15分ほど休ませます。

  2. 2

    林檎のソテーを作ります。林檎は皮をむいて、好みの厚さに切ります(私は5ミリくらいのくしがた)。フライパンにバター10gをいれてとかし、林檎を軽くソテーして、グラニュー糖10gを全体にふりかけておきます。

  3. 3

    タルト生地をとりだし、3ミリくらいに伸ばして、タルト型にしきこみます。フォークを使って生地の底に適当な間隔で穴をあけ、ラップをかけて、再び冷蔵庫で15分ほど休ませます。

  4. 4

    スイートポテトを作ります。サツマイモは洗って皮をむき、電子レンジで加熱して柔らかくします。サツマイモが熱い内に、つぶしながら、グラニュー糖、バター、卵黄、シナモン、生クリームを加えて混ぜます。口当たりをよくするには、裏ごしするといいです♪

  5. 5

    タルトを220度のオーブンで焼き色がつくまで、15分くらい焼きます。重石があれば、のせて、なければ、最初に数分焼いて、膨らんできたところをつついて潰します。焼けたら、型ごと荒熱をとります。

  6. 6

    林檎のソテーを並べます。

  7. 7

    スイートポテトを伸ばし、オーブンで焼き目をつけます。

コツ・ポイント

スイートポテトの焼き色を強調したいときは、卵黄をぬると良いです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
愛生睦美
愛生睦美 @cook_40019028
に公開
愛知県在住 四人家族(旦那、長男:中学1年生「家庭菜園検定3級」、次男:幼稚園年中さん)紅茶の資格「紅茶コーディネーター」取得しました♪
もっと読む

似たレシピ