さんまロールフライ(梅シソ巻き)

tyako
tyako @cook_40024847

梅が思ったほど酸っぱくなくさっぱりして、良い味に出来あがりましたあ。
味がついているのでお弁当にも良いですよ(^_-)
このレシピの生い立ち
さんまが続いたのでお弁当のおかずにもなるフライにと・・・・・

さんまロールフライ(梅シソ巻き)

梅が思ったほど酸っぱくなくさっぱりして、良い味に出来あがりましたあ。
味がついているのでお弁当にも良いですよ(^_-)
このレシピの生い立ち
さんまが続いたのでお弁当のおかずにもなるフライにと・・・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さんま 2本
  2. 大葉 8枚
  3. 梅干 2個
  4. 塩コショウ 少々
  5. なす 2本
  6. ピーマン 1個
  7. 1個
  8. 薄力粉 適宜
  9. パン粉 適宜
  10. サラダ油 適宜
  11. ケチャップ 大1
  12. マヨネーズ 大1

作り方

  1. 1

    梅干は種を取り、包丁で丁寧にたたいておく。シソは半分に切っておく。(4枚)
    なすは半分に切り、格子状に隠し包丁を入れる。ピーマンは4等分に切る。

  2. 2

    さんまは3枚におろし、皮をむいて血合い骨を取る(中央と腹の部分)骨抜きで丁寧に取る。氷水で洗う。
    2等分に切る(8枚)

  3. 3

    軽く塩コショウをして、少し置いておく。
    1の梅をさんまに塗りシソをのせ巻き爪楊枝でとめる。
    *巻くときは中央の切り口の方から巻く。

  4. 4

    なすとピーマンを素揚げする。
    3に薄力粉をまぶし、卵をつけ、パン粉の順につけて180℃で返しながら揚げる。

  5. 5

    ケチャップとマヨネーズを混ぜてソースを作っておく。

  6. 6

    皿にシソを敷き、ピーマン、なすを飾り、爪楊枝をはずして盛り付け、ソースをかける。
    *そのままでも美味しいですし普通のソースでも、お好みで・・・・

コツ・ポイント

さんまは3枚におろし、皮をむいて血合い骨を取る(中央と腹の部分)骨抜きで丁寧に取る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tyako
tyako @cook_40024847
に公開
明るくてお茶目で寂しがりやさんお料理が大好きで、喜んで貰えるのが好き漬物から和、洋、中華、ケーキに和菓子陶芸も好き、ハーブティーでお友達とティータイム今韓国ドラマにはまってますイ・ドンゴンが好きです宜しくねm(__)
もっと読む

似たレシピ