ヤムウンセンyum woonsen

sayurin
sayurin @cook_40022254

本格的にやろうとすると材料も色々なので、適当にやってます。想像するより美味しく出来ます。
このレシピの生い立ち
ただヤムウンセンが食べたくなり、アジアンが苦手なオットが外食の際に甥っ子宅で作らせてもらいました。

ヤムウンセンyum woonsen

本格的にやろうとすると材料も色々なので、適当にやってます。想像するより美味しく出来ます。
このレシピの生い立ち
ただヤムウンセンが食べたくなり、アジアンが苦手なオットが外食の際に甥っ子宅で作らせてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 春雨 80~100g
  2. 豚挽き肉 100g
  3. 鶏ささみ 3本
  4. えび 8尾
  5. セロリ 1本
  6. 玉ねぎ 1/2個
  7. きくらげ 25g
  8. 干しエビ 20g
  9. カシューナッツ 25g
  10. トマト 1個
  11. にんにく ひとかけ
  12. 【たれ】*****
  13. ナンプラー 大3
  14. 砂糖 大1と1/2
  15. レモン汁(又はライム 大3
  16. チリソース 大1と1/2

作り方

  1. 1

    きくらげ、干しエビを水で戻し、干しエビとカシューナッツは素揚げ。ナッツは半分に切る。エビとささみと豚挽き肉は蒸して、エビは3つにそぎ切り、ささみは細かく裂く。

  2. 2

    セロリは細めに小口切り、玉ねぎ(赤玉ねぎ)は薄切り。トマトは一口大に切る。オリーブオイル小4で、にんにくのみじん切りを炒めて、茹でて切った春雨と和える。

  3. 3

    たれをつくる。
    ナンプラーと砂糖、レモン汁とチリソースを混ぜる。
    大1だけ先に②に加えて混ぜる。

  4. 4

    春雨に①の野菜や肉、エビなどを混ぜて、残りのたれでよく和える。最後にトマトをつぶれないように加える。

コツ・ポイント

春雨は袋に書いてある通りか、10分水に浸し2分位茹で冷水をかけ水を切り5cmに切る。挽き肉は炒めても良い。ささみやエビも蒸すのが面倒ならレンジでチン。三つ葉やパクチーを入れても良い。このレシピで年長園児ちょっと辛いって言いながらも食べてました。年配の方へはナッツ除いて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sayurin
sayurin @cook_40022254
に公開
かっぱ橋道具街の歌♪が歌えます。はるか昔にハワイのコンプリートキッチンに出会ってからキッチングッズにはまり、やたらとお道具持ちの私ですが、使ってるかどうかは秘密。
もっと読む

似たレシピ