ウチの松前漬♪

missmacky2000
missmacky2000 @cook_40021626

手作りの松前漬け♪
毎年、お正月が近づくと食べたくなります☆父の味☆
このレシピの生い立ち
実家では、毎年お正月に父が作ってくれました。一緒に作ったのを思い出して、作ってます。父はいつも適当に作ってました。今年は、既に味付け数の子を発見して、食べたくなって、作っちゃいました。忘れないように記録しておきます。

ウチの松前漬♪

手作りの松前漬け♪
毎年、お正月が近づくと食べたくなります☆父の味☆
このレシピの生い立ち
実家では、毎年お正月に父が作ってくれました。一緒に作ったのを思い出して、作ってます。父はいつも適当に作ってました。今年は、既に味付け数の子を発見して、食べたくなって、作っちゃいました。忘れないように記録しておきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. するめ(中サイズ) 1枚(40g)
  2. 昆布(35×3cm) 2枚(20g)
  3. 人参 1と1/2本
  4. 数の子(味付け使用) 50g
  5. *酒 大さじ4
  6. *みりん 大さじ4
  7. *醤油 大さじ5

作り方

  1. 1

    酒、みりんを鍋に入れ、沸騰させてアルコール分をとばす。醤油を加え、冷ましておく。

  2. 2

    スルメ、昆布は濡れ布巾で軽く拭いて、キッチンバサミで、1~2mmに切っておく。

  3. 3

    人参は、斜めにスライスしてから、千切りにする。

  4. 4

    密閉できる、タッパーに、スルメ、昆布、人参を入れ、1口にちぎった数の子を入れる。①の漬け汁を加えて、混ぜる。

  5. 5

    このまま、冷蔵庫で1日以上置く。途中、気が付いたら、混ぜる。

  6. 6

    2010/1/6
    TOP画像を変更しました。
    以前の画像はこちら↑

コツ・ポイント

ニンジンが好きなので、多目です。味付けは、酒&みりん&醤油は同量を目安に。ちょっと醤油を多めにしました。この分量だと、漬け汁が少ないと思う場合には、後から足してお好みにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
missmacky2000
missmacky2000 @cook_40021626
に公開
4人家族でご飯作ってます。レシピは自分の記録用でもあります。レシピの分量や手順を時々見直したり追記、削ったりします。印刷してくださってる皆さま、ごめんなさい。
もっと読む

似たレシピ