低GIおからケーキ(アップルジンジャー)

なずく
なずく @cook_40023385

たまに暇な日曜日はノンオイル(極力ノンエッグ)なおからのケーキを作り、一日かけて食べて自己流デトックス(?)w

粉が何も入ってないので、変わった食感だけど、食べがいはあります。
ちょっと手間だけど、一日分の料理の手間と考えればなんもだぁ。
このレシピの生い立ち
本当は、ジンジャーブレッドクッキーを作りたかった。
けど、クッキーで一日過ごすって言うアイディアがなんとなく寂しかったので、やっぱりケーキに。
でも、ジンジャーが食べたくて、入れちゃいましたw

低GIおからケーキ(アップルジンジャー)

たまに暇な日曜日はノンオイル(極力ノンエッグ)なおからのケーキを作り、一日かけて食べて自己流デトックス(?)w

粉が何も入ってないので、変わった食感だけど、食べがいはあります。
ちょっと手間だけど、一日分の料理の手間と考えればなんもだぁ。
このレシピの生い立ち
本当は、ジンジャーブレッドクッキーを作りたかった。
けど、クッキーで一日過ごすって言うアイディアがなんとなく寂しかったので、やっぱりケーキに。
でも、ジンジャーが食べたくて、入れちゃいましたw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径20cmくらい?
  1. おから 200g強
  2. 豆腐 一丁
  3. しょうが 1/2かけ
  4. さつまいも 太目の紅東1/2本
  5. リンゴ(王琳) 1個
  6. 甘味料(加熱可) 60-70g
  7. 寒天 4g
  8. シナモン 好きなだけ
  9. レーズン お好みで
  10. 紅茶葉 お好みで

作り方

  1. 1

    おからは耐熱ボールに600wで3分を2,3回。そのつどまぜて水分を飛ばしましょう~
    さつまいもは炊飯器へ。
    50mlくらいの水でスイッチオン♪

  2. 2

    その間にリンゴを切って、剥いて、細かめに切って、鍋に投入。ひたひたくらいの水(分量外)とお好みで甘みを加えて中~弱火でことこと・・・

  3. 3

    絹ごし豆腐をキッチンペーパーでくるみ、耐熱ボールに入れて600wで7分(水抜き)おからになげ込むw
    終わったら、180度に余熱。

  4. 4

    リンゴが煮崩れてきたら、シナモン、ブランデー、レーズンなどで香り付け(好みなのでスキップしてもいいのかな??)

  5. 5

    リンゴも豆腐+おからの中に入れて、しょうがを摩り下ろして、いっしょにまぜまぜ。ペットリとした感じになればオッケー(さつまいもは出来た段階で皮向いて、つぶして混ぜ込む)寒天も適当なところで入れますw

  6. 6

    シナモンをこれでもかってくらい振る(<あたしは大好きなので)

  7. 7

    180度で40-45分。
    形は好みで、角型でもいいですね。(あたしは丸いものが好き)

  8. 8

    完成♪

  9. 9

    焼き上がりはもろいので注意。
    でも、一晩放置するとかなりしっとりです☆⌒(*^∇゚)v!

コツ・ポイント

コツなんてありませんwとにかく混ぜて、(順番も気にしないw)焼く。ジンジャーの香り抜群で、ジンジャーティーに合いました♪
ちなみにデコレーションの白い液体は自家製コンデンスミルク。
天使に見えるかなぁ・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なずく
なずく @cook_40023385
に公開
一人暮らし6ヶ月目(2006/3月現在)。食費を絞りに絞っていたら、浪費家の姉に「食費にもっとお金をかけなさい!!!」と怒られ、開眼!!(-☆)きらりん♪FPを購入してから、ひたすらベーグルを作る日々・・・もとから、買ってくるものの裏の材料見てみて不安を感じて棚に戻す性格。(バターってどんだけだよっ!!とか)でも、自分で作れば安心・うまい♪夜中の二時まで、捏ねるぜ!焼くぜ!!
もっと読む

似たレシピ