明太やまかけ-レシピのメイン写真

明太やまかけ

プルプラ貝
プルプラ貝 @cook_40030529

明太子さんののった山かけご飯だよ!
お昼ごはんに、麺類のお供に、お夜食に、ダイエットのともに…
どうぞ!

このレシピの生い立ち
京都三条の商店街の真ん中辺りにあるお蕎麦屋さんで食べました。
ダイエット中なので油を控えた御飯をと考えて再現を思いつきました。他の人たちはこってりメニューなのでうらやましくならないように明太子さんは奮発しました。が、食べすぎにはホント要注意です。

明太やまかけ

明太子さんののった山かけご飯だよ!
お昼ごはんに、麺類のお供に、お夜食に、ダイエットのともに…
どうぞ!

このレシピの生い立ち
京都三条の商店街の真ん中辺りにあるお蕎麦屋さんで食べました。
ダイエット中なので油を控えた御飯をと考えて再現を思いつきました。他の人たちはこってりメニューなのでうらやましくならないように明太子さんは奮発しました。が、食べすぎにはホント要注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. やまいも長芋、つくねなど) 適宜
  2. 明太子orたらこ 適宜
  3. ご飯 人数分
  4. 出し入り醤油など 適量
  5. 青海苔

作り方

  1. 1

    明太子(たらこ)を食べやすい大きさに切るか、崩しやすいように切り目をいれておきます

  2. 2

    とろろをつくります。
    山芋は皮をむいてすりおろします。かゆくなりやすい方は手袋などなさってくださいね。

  3. 3

    本当は出し汁で伸ばして薄口醤油などで味を調えます。が、面倒だったのでめんつゆや出し入り醤油とお水でとろみ加減と味をつけてしまいました。

  4. 4

    丼に暖かいご飯をよそって上からとろろをお好みの分量かけます。

  5. 5

    明太子(たらこ)をのせます。トッピングというよりは真ん中にドンと載せたほうがおいしそうです。

  6. 6

    青海苔を散らします。きれいに見せたい方は、明太子さんのまわりに彩りよく飾ってあげてください

  7. 7

    混ぜ混ぜして食べます。追加できるようにとろろと明太子さんなどは各々器にいれて一緒にテーブルに並んでいるとより幸せです。

コツ・ポイント

これといってないですが、お好みでとろろに卵を溶きいれられてもいいのではないでしょうか?ただ、実はダイエット中のメニューなので今回は入れませんでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
プルプラ貝
プルプラ貝 @cook_40030529
に公開
七人家族の主婦です朝昼晩つくってますあ、それからお弁当も…だれか助けて~
もっと読む

似たレシピ