簡単和風椎茸ハンバーグ

dedeハイパー
dedeハイパー @cook_40027946

つなぎは一切使わず、椎茸と挽肉だけ。タレは和風にピリ辛で。
レンジを使って余分な脂分も落とすのでヘルシーです。
このレシピの生い立ち
肉料理はとにかく脂がダメであまり好きではないけど、ハンバーグなら脂身もないので時々作るのですが、更にもっと油分を抑えたものを食べたかったのでこうなりました。

簡単和風椎茸ハンバーグ

つなぎは一切使わず、椎茸と挽肉だけ。タレは和風にピリ辛で。
レンジを使って余分な脂分も落とすのでヘルシーです。
このレシピの生い立ち
肉料理はとにかく脂がダメであまり好きではないけど、ハンバーグなら脂身もないので時々作るのですが、更にもっと油分を抑えたものを食べたかったのでこうなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 合挽肉 100~120g
  2. 生椎茸 3~4個
  3. 乾燥輪切唐辛子 小匙1/2位
  4. 醤油・塩・みりん 好みで適量
  5. 150~200cc
  6. 片栗粉 大匙1~2位
  7. サラダ油 大匙1位

作り方

  1. 1

    生椎茸はみじん切りにしておきます。

  2. 2

    挽肉をボウルに入れよくこね、みじん切りにした椎茸を大匙1杯分くらい入れて更にこねます。
    充分にこねたら、好きな形に整えて、ハンバーグの形を作ります。

  3. 3

    フライパンをよく熱し、サラダ油をひき、2のハンバーグを強火で両面に焼き目をつけます。

  4. 4

    焼き目がついたら、耐熱性の器にクッキングシート等油分を吸い取るものを敷き、3のハンバーグを乗せラップをしてレンジで2分~3分加熱します。

  5. 5

    レンジで加熱中にミルクパンなどに水と輪切唐辛子・醤油・みりん・塩など好みで味付けをしてタレを作ります。残りの椎茸もどーんと入れます。椎茸に火が通ったら、水溶き片栗粉でトロミをつけます。

  6. 6

    皿に、4のハンバーグを盛りつけ、上から5のタレをど~んとかけて出来上がり。
    ハンバーグ自体に味もなく脂分も減っているので、タレはたっぷりと!

コツ・ポイント

できる限り油を使わないこと。フライパンでは強火で焼き目がついたら、すぐに火からおろすこと。レンジで加熱するときは、あたしはレンジ用蒸し器を使ってます。そうすると余分な油が網目を通して下に全部落ちるので楽チンです。タレは好みで味を調整してください。ただ唐辛子は入れたほうがよいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
dedeハイパー
dedeハイパー @cook_40027946
に公開
色んな病気抱えて通院貧乏なので自炊必至。いかにして安くて簡単で旨い料理ができるか日々模索中。尚、化学調味料が体質上NGなので、全て自然のもので作っています。レシピはブログ「とりあえずカレー!+α」(URLはhttp://www.b-shoku.jp/weblog/myblog/154)に既に沢山載せてますが、徐々にこちらにも書き写します。
もっと読む

似たレシピ