手間暇かけた!煮豚で作るおうちカレー

めっちゃ詳しくレシピを作ってみました。インドに行ってカレーをたくさん食べてみましたが,やっぱり日本のカレーもすてたもんじゃないです。
おうちカレーは和食に分類してもいい!
このレシピの生い立ち
おうちで作るカレーで一番手をかけるとしたら,こんなふうにするかなーというレシピを作ってみました。
最近このレシピで,豚ばらを牛すじのとろとろ煮込みに代えて作ったところ大好評!ちょっと時間と手間がかかりますが,お試しあれー。
手間暇かけた!煮豚で作るおうちカレー
めっちゃ詳しくレシピを作ってみました。インドに行ってカレーをたくさん食べてみましたが,やっぱり日本のカレーもすてたもんじゃないです。
おうちカレーは和食に分類してもいい!
このレシピの生い立ち
おうちで作るカレーで一番手をかけるとしたら,こんなふうにするかなーというレシピを作ってみました。
最近このレシピで,豚ばらを牛すじのとろとろ煮込みに代えて作ったところ大好評!ちょっと時間と手間がかかりますが,お試しあれー。
作り方
- 1
豚バラを角切りにし,塩こしょうしてよく炒める。油がいっぱい出てきて,ほとんど揚げ物みたいな音がします。
- 2
水を鍋に下から1/3ほど加え,ローリエとブーケガルニと一緒に豚肉を煮込む。約2時間。圧力鍋で短縮してもかまいません。
- 3
野菜を切る。タマネギ3個は荒いみじん切り,ほかは大きめの一口大に切る。にんじんはすりおろすのでそのまま。
- 4
みじん切りにしたタマネギをアメ色になるまでよく炒める。軽く火がとおったら,調味料,塩こしょう,鶏ガラスープのもと,ガーリックパウダー,しょう油を加える。炒めたタマネギは,豚肉を煮込む鍋に加え,一緒に煮込みます。
- 5
そのほかの野菜をなべに加える。
じゃがいも,タマネギ,きのこは軽く炒めてから加える。
にんじん,リンゴはおろし器ですりおろしてから加える。 - 6
カレー鍋をこのあと30分煮込み,ルーを入れる。ここからは,こげやすいのでマメにまぜる。
このあとは隠し味。
ケチャップ,チョコレート,バター,ウスターソース,牛乳,などなど,適当に入れてできあがり。
コツ・ポイント
やっぱり豚バラ肉を使うのがポイント。同じ方法で,先日豚ロースであっさり仕上げてみたら,とんでもなく違うものができた。
調味料はすべて適量ですが,少しずつ味をみながら決めていきます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
スペアリブのワイン煮から夏カレー スペアリブのワイン煮から夏カレー
連日35度を越す猛暑のミラノ、万博バイトで疲れた娘のリクエスト、辛カレー 一捻りして夏野菜たっぷりの豪華なカレーへ。 CristianoX -
その他のレシピ