お祝いの日のもち米肉団子

rey*
rey* @cook_40029424

もち米をまぶした肉団子です。もちっとした中から肉汁がジュワァ~っと・・・。美味しいです。紅白なのでお祝いのメニューにもいいかも♪
このレシピの生い立ち
新婚時代によくつくった一品です。パパさんが好きなので久々に作りました。もちっ・肉汁ジュワァ~が美味しいです。彩りがめでたいのでお祝いにもいいと思います。

お祝いの日のもち米肉団子

もち米をまぶした肉団子です。もちっとした中から肉汁がジュワァ~っと・・・。美味しいです。紅白なのでお祝いのメニューにもいいかも♪
このレシピの生い立ち
新婚時代によくつくった一品です。パパさんが好きなので久々に作りました。もちっ・肉汁ジュワァ~が美味しいです。彩りがめでたいのでお祝いにもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もち米 1カップ
  2. 豚挽き肉 250g
  3. ●塩 小さじ1/2
  4. ●しょうゆ・酒・ごま 小さじ1
  5. (M) 1個
  6. 大さじ1
  7. 片栗粉 大さじ2
  8. ゆでたけのこ 30g
  9. しめじ 1/2パック
  10. 長ネギ 20cm
  11. 食紅 少々

作り方

  1. 1

    (下ごしらえ)
    もち米は洗って半分に分け、片方は食紅で薄く色をつけた水に、もう片方は水に浸して3時間以上つけておき、ざるに上げてしっかり水切りする。

  2. 2

    ゆでたけのこ・じめじ・長ネギはみじん切りにする。

  3. 3

    ひき肉に●の材料と刻んだ②の材料を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。

  4. 4

    蒸し器に水をはり、キッチンペーパーを敷いておく。

  5. 5

    手に油をつけて③の肉を3cmくらいに丸めていく。
    ピンクと白のもち米をまぶしていく。

  6. 6

    蒸し器の上段に肉だんごを間隔をあけて並べて、湯が充分に沸騰してから鍋にのせて強火で15~20分蒸す。

  7. 7

    蒸しあがったらお皿に取り分けて、からし醤油か酢醤油をそえて出来上がり^^

コツ・ポイント

食紅は少量でかなり色がつくので少しずつ入れながら調節して下さい。薄い色の方が美味しそうに見えます。
もち米の水切りはきちんとしてください。キッチンペーパーなどでしっかり水切りするといいです。
子供達がしいたけが苦手なのでシメジで代用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rey*
rey* @cook_40029424
に公開
男の子二人のママです.。 お菓子作り・パン作り・おかずなどいろいな美味しい物を作る事が大好き☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆ 手作りの向こうにある笑顔を楽しみに日々頑張ってます♪ 雑貨・布小物・ガーデニングもコツコツと頑張っています。 (写真は木材で作ったホテル風キーホです)*つくれぽ掲載・コメント…遅れてます。必ずお伺いしますので気長に待って下さいね。
もっと読む

似たレシピ