お鍋の残り福をアレンジ?

pたん @cook_40029571
あったかお鍋、ついついお野菜も切りすぎて余っちゃいませんか?次の日に雑炊しても具が余った時には!
中身が見えないので家族には食べるまでのお楽しみ!
このレシピの生い立ち
余りものをチンして食べるだけじゃなくって何かないかなーって思って考え付きました。
お鍋の残り福をアレンジ?
あったかお鍋、ついついお野菜も切りすぎて余っちゃいませんか?次の日に雑炊しても具が余った時には!
中身が見えないので家族には食べるまでのお楽しみ!
このレシピの生い立ち
余りものをチンして食べるだけじゃなくって何かないかなーって思って考え付きました。
作り方
- 1
薄あげは半分に切り(袋が2つできるように)、沸騰した湯に入れておはしではさんで油抜きします。
お鍋の残りはレンジなどで温めておきます。 - 2
油抜きした薄あげを袋状に開き、お鍋の残り具を詰めて口をつまようじでとめます。
※お好みでスライスしたお餅やチーズなどを入れます。 - 3
フライパンを熱して両面にこんがり焼き色がつくまで焼いて出来上がり。
※味が薄いようならお好みでおしょうゆをたらしていただいてください。
コツ・ポイント
具は軽く水気を切った方がいいです。お魚やお肉、お野菜がバランスよく残っていると残り福巾着です!
他にも、切り干し大根の残りやすき焼きの残りも同じようにして食べたりします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17449897