タッパーで♪良いあんばい♪♪♪梅大福♪

toshimasu
toshimasu @cook_40018832

翌日でも、モッチモチー!!です。梅干効果で保存も心配ないかしら(~_~;)♪ より簡単に大福作り♪ 持ち寄りパーティーでも意外と(^・^)?好評でした。
甘いものの後にはしょっぱいものが食べたくなりませんか(^u^)? の第二段☆
このレシピの生い立ち
以前、作った一口梅大福の、簡単版です。

タッパーで♪良いあんばい♪♪♪梅大福♪

翌日でも、モッチモチー!!です。梅干効果で保存も心配ないかしら(~_~;)♪ より簡単に大福作り♪ 持ち寄りパーティーでも意外と(^・^)?好評でした。
甘いものの後にはしょっぱいものが食べたくなりませんか(^u^)? の第二段☆
このレシピの生い立ち
以前、作った一口梅大福の、簡単版です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5㎝×10個
  1. 白玉粉 100g
  2. ☆砂糖 大さじ4(だいたいで大丈夫♪)
  3. 200cc
  4. 練りあん 100g位
  5. 梅干(種を取り除いておく) 甘口三個

作り方

  1. 1

    大き目の耐熱容器に☆印を全て入れ、よく混ぜ、蓋をしてレンジで3分加熱。 練りあんと種を取った梅干をよく混ぜ10等分にしておく。

  2. 2

    取り出し、よく混ぜ、練り、また2分加熱して、お餅のようになったら片栗粉の上に移して10等分に分ける。

  3. 3

    手にも片栗粉を付け、2を平たく丸くし、梅あんを包む。

コツ・ポイント

レンジの機種やワットによって、加熱時間は加減してください。それだけ気をつければ、簡単においしいもちもち大福が食べられます(●^o^●)

★練る時は、その都度ヘラに、たっぷりの水(分量外)をつけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
toshimasu
toshimasu @cook_40018832
に公開
2017年、お腹に赤ちゃんを授かってから早い♪簡単♪美味しい♪だけではなく、改めて栄養バランスも考えるようになりました✨
もっと読む

似たレシピ