めっちゃ簡単♪ キーマカレー

itomin
itomin @cook_40030605

2/22話題入り→9/18に100人達成しました!つくれぽ下さった皆様、感謝です!
簡単なのにめちゃうまなうちの定番カレー♪ ダーリンの大好物♡ キーマカレーの次の日はたまごはんさんの焼きカレー(レシピID:17418379)が定番です♬

このレシピの生い立ち
急にカレーが食べたくなった時に母がパパッと作ってくれたカレーです。時間がない時は7の工程で1時間も煮込まなくても(サラサラですが)おいしく食べれます。

めっちゃ簡単♪ キーマカレー

2/22話題入り→9/18に100人達成しました!つくれぽ下さった皆様、感謝です!
簡単なのにめちゃうまなうちの定番カレー♪ ダーリンの大好物♡ キーマカレーの次の日はたまごはんさんの焼きカレー(レシピID:17418379)が定番です♬

このレシピの生い立ち
急にカレーが食べたくなった時に母がパパッと作ってくれたカレーです。時間がない時は7の工程で1時間も煮込まなくても(サラサラですが)おいしく食べれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6皿分
  1. 合いびき肉 300g
  2. 玉ねぎ 大1個
  3. にんにく 1片
  4. 市販のカレールー 5~6皿分
  5. ローリエ 1枚
  6. コンソメ 1粒
  7. 各ご家庭の隠し味 適宜

作り方

  1. 1

    にんにく、玉ねぎをみじん切りにする。

  2. 2

    テフロンの鍋にサラダ油を入れ、にんにくを炒め、香りが出たら、玉ねぎを炒める。

  3. 3

    玉ねぎが透明になったら、合いびき肉を入れて、炒める。

  4. 4

    合いびき肉に完全に火が通ったら、ルーの半量分を入れ、炒める。
    (ルーはすぐに具と絡まり合います。)

  5. 5

    カレーのいい香りがしてきたら、ルーの箱に書かれている分量の水を入れる。

  6. 6

    煮立ってきたら、ローリエとコンソメを入れ、アクが出たらすくう。

  7. 7

    1時間ほど煮込んだら、火を止め、残りのルーを入れて溶かし、再度火にかける。
    それぞれのご家庭の隠し味を入れて、できあがり♪

  8. 8

    隠し味として… りんごジャム、チョコレート、醤油、スパイスなどなど。最後に入れることで風味が引き立ちます。隠し味は煮込む必要はありません。

  9. 9

    カレーは野菜不足のメニューだそうです。このキーマカレーは特にだと思い、最近はにんじんみじん切り1本分も入れて作ります。

コツ・ポイント

カレールーを炒めて香りを出す事!何かの番組でルーには香辛料がたくさん含まれているので、炒めることで香りがたつと言ってました。 ●レシピがわかりにくくてすみません。使うルーの半量を先に具と炒める!と覚えていただければ、あとは普通の作り方でOKです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
itomin
itomin @cook_40030605
に公開
なんだか毎日バタバタで、なかなか更新できません。娘も気づけばもう高校3年生。嫌いな食べ物がかぼちゃとゴーヤだけになりました!その分息子の好き嫌いに頭を悩ませています(>_<)小5になった息子も小学校の給食で好き嫌いがなくなるといいな…と思っていたけどそううまくはいきません。つくれぽとても嬉しく思っています。ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ